カテゴリー: 家づくりお役立ち情報

現場の施工品質を高めるために第三者検査を実施して早5年以上経ちました

住宅会社にとってあまり日の目の浴びない現場での施工ですが、現場こそしっかりとやっていきたいなと思って、こういうことに取り組んでいます~。



隣地の枝木が越境している場合、自身で切っても問題なくなりました

以前は隣地の枝木が越境している場合は、自身で切ってはいけないという法律だったのですが改正されました。



鍵をつける部屋はトイレと脱衣室と・・・

どの部屋にカギをつけますか?



いつ家を建てる?てか、みんないつ家を建てたの?

家を建てる・建てないという選択肢もあるでしょうが、家を建てること前提の方にお伺いします。



【賃貸vs持ち家】賃貸では家賃がもったいないから・・・は本当か?

「賃貸だと家賃を払い続けても資産にならないけど、持ち家だと試算になるからいいですね」って実際どうなんでしょうか? もしかしたら住宅業界の口車にのせられているだけかもしれませんね。笑



とにかく掃除を楽にしたい!ならこれ採用!

掃除めんどくさ~~~新しい家ではとにかく掃除を楽にしたい!!!と思っているあなたへ。



デッキはタイルデッキvsウッド(人工)デッキvsウッド(天然)デッキ

お庭の仕上げはどうしますか?



情報過多の時代にどうやっていい家を手に入れるか?

インスタで家づくりの情報を見たら、ああしたら後悔、そうしたら失敗・・・という情報だらけ。



人気の南面道路の土地を買ってはいけない理由

人気の南面道路の土地を購入すると土地代だけじゃなく家も高くなる?



ユニットバスは開き戸が増えて引き戸が減っている理由

ユニットバスの出入口は3種類あるんですけど、どうしますか?