カテゴリー: 読書メモ

愛読書「年収一億円になる人の習慣(山下誠司)」

始業(8:00)の2時間半前の5:30出社の習慣を身につけつつあります



「自分の中に毒を持て」(岡本太郎)を読んで

岡本太郎さんは「そんな誰かの人生を生きている自分でいいのか?」「自分が本当にやりたいことをやれているのか?」ということを強く問いかけてきます。



「男の条件」(永松茂久)を5年ぶりに読んで

5年ぶりに再び読んだ本の感想をアウトプットさせていただきました!



ヒト モノ カネ すべてうまくいく会社をつくる 短パン社長のお悩み相談室を読んで

悩みごとを隠すの案外下手だね!と言われたことがあるあなたはぜひ読まれることをおススメします!!!



大きな嘘の木の下で(田中修治)を読んで「読書メモ」

この本を読んでやっぱりぼくの仕事である家づくりは遊びだなと思った。



好きな人と「だけ」生きていくは心を軽くする

永松茂久さんの著書は4冊目ですがこれまた素晴らしい本でした。



「いいね」を購入につなげる 短パン社長の稼ぎ方 #短パン本 のレビュー

「いいね」を購入につなげる 短パン社長の稼ぎ方 を読んだ感想をブログにしっかり残しておきます!少しでも気になる方はぜひご覧くださいませ!!!



社長が一番勉強してるんだから、社内共有する機会を持とう

伝え方が9割の著者の佐々木圭一さんの研修会に参加してたので、社内で共有しました。



山地章夫さん著書『楽しく儲かる社風経営』を読んで(読書メモ)

山地社長の著書「楽しく儲かる社風経営」がなんだかベストタイミングな気がして、とても楽しく読ませていただきました~!!!来月お会いさせていただけるのが楽しみであります!!!!



『THE TEAM 5つの法則』読書メモ。組織はリーダーではなく法則だ!

久しぶりに読書メモは「「THE TEAM 5つの法則」です。分かりやすく書かれた組織をよりよくするための法則を学ぶことができます。