カテゴリー: 注文住宅の間取り・プランの作り方

Web用_20211006_0226

子ども部屋を敢えて1階に配置する理由

2階にあるものだと思われがちな子ども部屋を1階に持っていくとこんな良い点が!



mini_20210624_0062

リビングを広く感じさせる工夫3選

インスタグラムで「このリビングは何畳ですか?」「縦横何メートルですか?」という質問をたまにいただきます。。。



Web用_20210713_0014

子ども部屋4.5帖がもはや常識になってきましたがなぜでしょうか?

子ども部屋の考え方も時代と共に変わっていくもんですね



23022255_s

アパートのほうが暮らしやすい間取りだったりしちゃったりするかも

アパートで暮らしやすかったよいところを残しつつ設計してゆきましょう!



Web用_20210713_0039

廊下を減らした間取りのメリットとデメリット

ここ数年は「廊下を減らした間取り」が増えていますが、なぜでしょうか?



LINE_ALBUM_家づくり記録写真集_211226

男の憧れランキング1位で家族の優先度ランキング最下位は「書斎」

書斎のご優先度ランキングを上げてもらうためにぼくからアドバイスさせていただきました。笑



Web用_20210713_0092

洗面と脱衣は部屋を別々にする間取りが人気ですね~

間取りのご要望で最近とくに多いのが「洗面所と脱衣室を別にしたい!」というリクエストですね。



Web用_20210713_0019

工夫された間取りがリビングをキレイに片づけてくれる

片付けする習慣ができやすい間取りっていうのもあったりしますよ~~~



mini20200915_18

減少傾向の勝手口。本当に必要?メリットとデメリットまとめ

勝手口は本当に必要かどうか?いったん考えてみましょう~



web用ミニサイズ_20210120_0039

ユニットバスの出入口は折れ戸?開き戸?引き戸?

ユニットバスの扉は3パターンあります