2階にあるものだと思われがちな子ども部屋を1階に持っていくとこんな良い点が!
インスタグラムで「このリビングは何畳ですか?」「縦横何メートルですか?」という質問をたまにいただきます。。。
子ども部屋の考え方も時代と共に変わっていくもんですね
アパートで暮らしやすかったよいところを残しつつ設計してゆきましょう!
ここ数年は「廊下を減らした間取り」が増えていますが、なぜでしょうか?
書斎のご優先度ランキングを上げてもらうためにぼくからアドバイスさせていただきました。笑
間取りのご要望で最近とくに多いのが「洗面所と脱衣室を別にしたい!」というリクエストですね。
片付けする習慣ができやすい間取りっていうのもあったりしますよ~~~
勝手口は本当に必要かどうか?いったん考えてみましょう~
ユニットバスの扉は3パターンあります
福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和(しのはらひでかず)のプロフィールです。