静岡のサウナしきじへ行ってきた(2回目)

サウナしきじ

ということで(どういうことで?笑)、GW旅行日記2日目です。

2日目は静岡(静岡市)へきてまして、雰囲気のいいところ(用宗海岸)を散策したり

IMG_6259

静岡と言えばのグルメ静岡おでんを食べたり。

IMG_6333

イキフンがサいこうすぎるおでん屋さんが並ぶ横丁のお店に行きました。カウンター席しかない小さいお店がいくつも並びます。

しかし静岡おでんは味が濃あめなんですねーぼくてきにはもういいなぁ〜 って感じでした。笑

他にもいろんな飲食店をハシゴしました。

YouTubeでぼくが好きな「たっちゃんねる」で知った金の字というお店の焼き鳥も美味かった。

IMG_6289

夕食も早めに行ったので19:00には終わり、実はメインの目的地であるこちらへ行ってきました。

IMG_6311

サウナしきじ。

日本のサウナの聖地と言われる施設です。

ちなみにぼくは2回目の訪問です(1回目の時のブログはこちら)

しかしさすがゴールデンウィークの19:00頃。

当然混んでるだろうなぁーと覚悟していきましたが、やはり施設に入るのに50分待ち。

IMG_6324

店の前でベンチに座って待っている人がたくさん居て、ぼくも同じくベンチに座って待つこと45分くらいで入店できました。

もちろん中もめちゃくちゃ混んでて、薬草サウナに入るための行列が常に3〜5人くらい。

(休憩をその行列に立ちながらととのうというプロ技でなんとかやりくりしましたが、いまいちととのいません。笑)

そしてようやくととのいイスに座れると思ったら横からスッと入られる。笑

やっとととのいイスに座ってたら、洗い場でシャワーを使う若者のお湯が飛んでくる。笑

ロッカー室の人口密度もハンパないので着替えるだけで人とぶつかる。 笑

という感じですが、マナーの悪い人はほぼいなくて、サウナのセッティング(特に薬草サウナが好きすぎる)と、説明不要の水風呂が素晴らしすぎで超絶サいこうでした。

そんな大好きなサウナしきじ。

3回目は今年もう一度くらい行けるでしょうか。

 

最後に

ということで、旅行3日目はもう少しだけ静岡を堪能して、敦賀に帰ります!

ありがとうございました!

IMG_6296

静岡市の繁華街を歩いたら冨安のこんなのが出てきたので思わず写真撮ってみました。

静岡の繁華街にアーセナルて。笑

(ただのご報告です。笑)

 

relaciones_bn2

sn_bn

Youtube-Roomtour

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~

 


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。