Monthly archives: 11月, 2016

dsc_7884

品質向上への取り組み(ISO9000シリーズ)

あめりか屋はISO9000シリーズを持っているわけですが、それを活かしてよりよい品質にしていこうと取り組んでいます。



dsc_7923a

稲盛ライブラリー「おい、神様に祈ったか?」の話を聞いて思い出したこと

先日、敦賀法人会の研修旅行ということで京都にある京セラ本社へ見学させていただきました。稲盛ライブラリーでとある話を聞いた時にあの話を思い出したのです。



img_9827a

窓ガラスの見た目(透明・型・フロスト)をうまく選んで快適に暮らすコツ

窓ガラスの見た目には、大きくわけると透明ガラス、型ガラス、フロストガラスがあります。そのそれぞれをうまく使い分けることで快適な暮らしが実現します!



dsc_7898bbb

新築するなら収納はたくさん欲しい!でも気をつけたい5つのポイント

新築するなら収納はたくさん欲しいですよね~。でも、収納はとにかくあればいいってなわけじゃないので、気をつけてもらうといいんじゃないかな~っていうポイントを5つにしぼってかんたんにお伝えしているブログです。



01g2r4gr

今年から少しだけランニングするようになりました #シノハラン

今年から少しだけランニングするようになったぼくですが、その様子はインスタで #シノハラン でチェックしてください!そしてこのブログで言いたいことは・・・



dsc_6903aa

進路学習会で話をした中学生からの感想をもらいました

こないだおこなった中学校の進路学習会でのぼくの話を聞いた生徒さんから感想をもらいました。



jnfshwtcsrob-_ux240_ttw_

便秘解消するトイレ器具!和式のようにしゃがむスタイルがくる?

トイレで使うだけで便秘解消する!という器具がアメリカで売れているそうです。どんな器具なのでしょうか?



14520539_1124980860923867_651217845429626721_naa

【衝撃的事件!】舎弟(稲葉)にブログをパクられました

ぼくの舎弟の紹介をするブログです。



o0960072013787790153a

「こたつ」が好きな人が新築する時に気をつけて欲しいこと

こたつが好きな人って好きですよね~。でもなにも考えずに新築した後こたつを置いたら、意外と狭くなったり、生活感が出すぎたりしがち・・・。そこらへんの対策をした設計にしましょうね!



3c18e6e4c063a17dee1df4d522a2ff49_s

家づくりの過程で必要なのは聞きあうということ

家づくりの過程で夫婦の意見が合わない!ということがよくあります。それもある程度はしょうがないんですけど、こういうことを意識してもらったらうまくいくのではないでしょうか?というブログです。