カテゴリー: 材料、製品の選び方

IMG_2531a

洗面台の高さの決め方

今お使いの洗面台の高さってご存知ですか?最近のものは昔のよりも高くなってきていまして、高さも選べるようになってきてるんですよ。だからこそ自分たちにとってベストな高さを選ぶ決め方をまとめてみました~。



IMG_20170311_212437_906aa

壁紙のアクセントクロスをうまく選ぶコツ5つ

壁を一面だけ変えるとアクセントになりますね。ただ、好きなのに変えさえすればいいってもんでもないので、そのコツを5つお伝えします!



IMG_2528

トイレの手洗いはどうするの?製品のアレコレと、捉え方だよね

トイレの手洗いと一言で言ってもいろんなものがあります。我が家はどれにするか?の参考になってくれてらうれしいです~。



gge0001

屋根は瓦?ガルバリウム鋼板?カラーベスト?メリット・デメリット

遠くに住む友人から屋根はいろいろあるけど、どれにしたらいい?って聞かれたので、屋根のそれぞれのメリット・デメリットのまとめブログを書いてみました~。



DAG6qfZUAAAILAV

IHが多くなってきましたが、ガスも選択肢として一度考えてみましょう

IHかガスかどっちがいいですか?という選択肢はありますが、どうでしょうか?語りつくされた議論ではありますが、ぼくなりにまとめていますので。



DSC_9558a

無垢床(フローリング)の選び方(色味、木目、さわり心地、グレード)

無垢床(フローリング)の選び方におけるポイントをまとめてみました。



img_1036aa

新築工事の竣工間際でよく聞かれる質問「網戸って付くんですか?」

新築していて窓に網戸って付くんですか?って気になったことありませんか?結構よく質問されるのですが、なぜなのかその理由を書いてみたりしています。



dsc_8090a

フローリングは木の種類によって温かみがぜんぜん違うよね

床フローリングは常に体に触れる材料だからこそ、ぎんみして選びたいですよね。違いを実際に体感してみましょう。



img_9827a

窓ガラスの見た目(透明・型・フロスト)をうまく選んで快適に暮らすコツ

窓ガラスの見た目には、大きくわけると透明ガラス、型ガラス、フロストガラスがあります。そのそれぞれをうまく使い分けることで快適な暮らしが実現します!



jnfshwtcsrob-_ux240_ttw_

便秘解消するトイレ器具!和式のようにしゃがむスタイルがくる?

トイレで使うだけで便秘解消する!という器具がアメリカで売れているそうです。どんな器具なのでしょうか?