家づくりを今からする上で、会社さんとうまくやるコツ?
今朝、家を出た瞬間に大雨が降ってきて、会社に入った瞬間に止んだ福井県敦賀市の建築会社あめりか屋篠原秀和です。そんな今日も張りきってブログ更新です。
昨夜は、お客さま(若いご夫婦)と住宅新築における打合せでした。
こちらのお客さまとの打合せは何度もしていますが、いつも気持ちがいいんですね。
ふと、それはなんで?って思ってみたら、気づきました。
相性が合う・合わないというのはもちろんありますが、お客さまがめちゃめちゃ誉めてくれるんです!!!笑
「えぇ~!ここまでしてくれるんですか~!?ぜひお願いします」
「そんなカッコいいものがあるんですね~」
「もぉ、センスがいいからなんも心配しなくていいわぁ~」
「前に話してた会社なんかすごく対応悪かったけど、あめりか屋さんはぜんぜん違う~」
「篠原さんの言うとおりにしておけば間違いないよね~」
「うちのお母さん(前にも登場したあのお母さんです。その記事はコチラから。http://amerikaya.exblog.jp/20782054なんか、篠原さんのファンだから、打合せに来たがってしょうがないんですよ~笑」
少し、期待しすぎてくれてて(ハードルが上がり過ぎてて)少しビビったりもしますが…(汗)ま、でもその高いのハードルさえも越えましょう!!!
家づくりや建築というのは、お客さまとぼくらのような会社とで、打合せを何度も何度も重ねて、お客さまのご要望や趣味趣向までを理解して、少し大げさに言うならばお互いの人間性までをも理解した上で、計画がまとまっていき、契約するということになります。
そしてそこから工事がスタートするわけですから、長い間やりとりをするわけですね。ここまで短くても9カ月、長いと2年以上もかかる場合もあります。さらには、住み始めてから何十年と末長くお付き合いをすることになります。
これから家づくりをしようという方は、そんな長いお付き合いをするんですから、営業マンは変われど、信頼できる会社さんと出会っていただきたいものです。
そして、信頼できる会社さんと思ったら、もう疑わず信じて、何か問題が生じたら一緒に解決していくというくらいの覚悟が必要です。
だって、疑いから入っているお客さまと、信頼から入っているお客さまとでは、相手さん(その会社さん)の気持ちは違いますよね。逆の立場に立って考えてもらえると分かると思います。
そしてたいがい、どこの会社さんも素晴らしい家づくりをされています。イヤらしくて、お客さまを騙して儲けてやろうという会社は長続きしていませんので。
もし、いろんなことで迷ってたりしても、自分たちが信頼できると思ったら、最後まで信頼してください!
とくに、ぼくみたいな乗せられたらどこまでも乗っていく人には、信頼から入ってもらえると、とってもうまくいくでしょう。さらにはほめてもらえると、ちょっとくらいサービスしようとかまで思ってしまう、そんなやつです。笑(そこが商売人ではないところですね…)
というわけで、ぼくと楽しく打合せしてくれるステキな方、大募集です!!!笑
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
--------------------------------------------------
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebookやってます。ぜひお友達になってください。
--------------------------------------------------
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。