なぜぼくはセミナーをやっているのか?その理由を語る。
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
今日は、昨日のブログで紹介した
『え!?500万円も違うの?』子育てするパパ・ママのための家づくりにまつわるお金の分からないを解消するセミナー
をなぜやっているのか?という理由を書きたいと思います。
ぼくはあめりか屋に入社して数年後、住宅事業をメインで担当してから4~5年ほど経ちます。それ以来、家づくりをお客さまと一緒にしていく中で、いろんな相談や質問を受けてきたのですが、ぼくの中でどうもうまく答えられていないと思うことがひとつだけあったんです。
それは「家づくりにまつわるお金のこと」
いちおう(笑)一級建築士ですので、建築の技術的なことはもちろんわかります。家づくりの流れなどのアドバイスもできます。しかし、お金のことだけはうまく説明できてきなかったんですね。
家をただ売るのであれば、お金はめいいっぱいローン組んでもらったほうがいいし・・・ってなわけで、そんなアドバイスもしようと思えばできますが、それが本当にお客さまの幸せにつながるのか?と思い、そんな安易な発言もできず・・・。
では、お金のこともちゃんとアドバイスできるように勉強しようということで、まずは本を何冊も読みました。
※なかでも最近読んだこれらの3冊が良かったです。
そして、勉強して住宅ローンアドバイザーの資格を取りました。
さらには名古屋や京都やいろんなところで行われている家づくりのセミナー・資金計画のセミナーに参加してきました。(身分を隠して参加したこともあるとかないとか・・・笑)
そんないろんなセミナーに行きますと、「なるほど!」という内容のところもあれば、銀行側の話しかしないところもあれば、確実に売込みしようとするひどいセミナーもあり、それはもうさまざまでした。(次回のアポを取るまでなかなか返してくれなかったくらいですから。)
しかし、とある機会で受講した「住宅の資金計画セミナー」の講師の方(ライフプランナー、生命保険の方)は、
「資金計画は人生全体のライフプランをシュミレーションしましょう」
「商品を売りさえすればいいとは思っていない。」
という発言をされていて、ぼくの考えと似てるなぁ~って思ったし、今までのセミナーの中で一番いいな!と思ったんです。(少しギャグはすべるけど。笑)
もともと、家づくりの会社のぼくが説明するとなると、「売込みされるんじゃないか?」と思われちゃうかも・・・っていう心配があったので、第3者の人にセミナーの講師役をしてもらった方がより良いのになぁ~って思っていたところ、そんな出会いがあり講師役のお願いをしているというわけなんですね。
最後に・・・
家づくりをおこなう会社にとって、お金はできるだけいっぱい用意してもらったほうがいいのは事実です。だって、その方が、お客さまのご要望にこたえることはしやすいですし、会社としては売上もあがりますから。
しかしあえて言いますが、それは売り手の都合であって、買い手のあなたにとっては家だけが人生の全てではないはずです。
もしも無理な資金計画で家を建てて、万が一お金のことで悩むことがあってしまったら、それはとても悲しいことなんです。
だからぼくはお金のこともちゃんとしたアドバイスをして、お客さまには正しい知識を持ってもらい、無理のない資金計画をしてただきたい。そのための第一歩として、このセミナーを開催しているんですね。 >
セミナーの詳細とお申込み方法は以下のブログからどうぞ↓
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=85.2g(-0.5)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。