そば派のぼくがきしめんを食べてみた
そば派
みなさまどうも。そば派のシノハラです。
こちらは越のゆ敦賀店のそばセットです。
ちなみに越のゆさんはごはんも美味しいですよ。サウナ飯だからなおさらですね。
さて、うどんか?そばか?という選択では、9割方そばを選びます。
それくらいのそば派です。
ええ。
はい。
どうでもいい情報ですね。笑
きしめんとうどんの違い?
先日、敦賀駅の立ち食いそば屋さんにて、きしめんを食べました。
そば派のぼくがきしめんを食べるだなんて、とんでもない確率です。笑
きしめんが敦賀でも食べられるんだと思って、ふと注文して見ました。
きしめんってツルツルするするしてて、美味しいんですね~。
しかしうどんときしめんの違いって何なのでしょうか?
ちょっとググってみると、原材料は同じで、きしめんってうどんの一種だそうで、形が違うそうです。平べったくするのが大変だそうですが、平べったいから食感が良いのかもしれませんね~。
きしめんはおいしかったですが、ぼくは9割方そばを選ぶそば派なので、次にきしめんを選ぶ日は10年後かもしれません。笑
最後に
だからなんだっていうブログになりました。
日曜はゆるふわブログの日ということでお送りしてますので、お許しいただければと思います。
さ、今日もはりきってまいりましょう~!
~今日の体重=89.6㎏(-0.8)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。