家を建てたらやめることができた家事5選
家事からの解放
注文住宅の新築というのは、いろんなメリット・デメリットがありますが、中でもメリットとしてあげられることの一つとして
「家事からの解放」
ということがあげられますね。
注文住宅ならではのオーダーメードで作れることによって、これまでの暮らしで普通にしていた家事が無くなる可能性があるということです。
「家事から解放されると嬉しいわ~」とフリー素材お姉さんも言ってます。たぶん。笑
いくつか挙げてみますので参考にしてみてくださいね~。
①お風呂掃除をしない
お風呂掃除から解放されます。
正確に言うとお風呂掃除をしなくていいというわけではありませんが、回数や程度が減るということ。
お風呂の仕様もオーダーメイドで選べるので、鏡無し・カウンター無し、窓無しにすることもできるわけです。
そうなると掃除がだいぶ楽になるというわけなんですね。
②洗濯物を干さない
以前もご紹介した乾太くんを使えば、洗濯物を干すのが圧倒的に減ります。
お天気に左右されずに、短時間(1時間以内)でふわっふわっに乾くので、実際に使われている方から絶賛の声が届いてます。
③洗濯物を片付けない
1階にファミリークロークを配置することで、
・衣類をそれぞれの部屋に間配りしなくて済む
・ハンガーにかけておける衣類はかけっぱなしにできるので畳むのをやめる
・衣替えすらしない
ということができるので、洗濯物を片付ける手間が圧倒的に減るわけです。
④食器を洗わない
キッチンに内蔵された食洗機というのはもはや一般的になってきました。
食洗機を使わない暮らしに慣れている方も、食洗機を使いだしたら、「もはや手放せられない!食洗機が無かったころがシンジラレナイ!」と言い出すほど。笑
⑤部屋の掃除をしない
掃除をしないとはおおげさですが、掃除をするのが圧倒的に楽にもできるという話です。
窓枠をつけない、天井高さのハイドア、ガラス入りや格子入りのドアを使わない、巾木を薄くする、カーテン・カーテンレールをつけない・・・などで埃がたまる場所そのものを減らすことができます。
詳しくは過去のブログにて→とにかく掃除を楽にしたい!ならこれ採用!
最後に
以上の
お風呂掃除をしない、洗濯物を干さない、洗濯物を片付けない、食器を洗わない、部屋の掃除をしない
という便利さをぜひ手に入れてもらって、家事を圧倒的に楽にしてほしいな~~~と思ってます。
家事楽な家づくりをしていきましょう~!
~今日の体重=91.3㎏(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。