休日出勤の朝は朝ウナに行くのがささやかな楽しみ
朝ウナ
日曜日と祝日はあめりか屋は休業日です。
ただ、家づくりをお考えのお客さまのご来店を多数いただいてますので、日曜と祝日もいつも出勤させていただいております。
休日出勤となるわけですが、その朝は少しゆったり出勤させていただくことをルーチンとしています。(平日に振り替え休日をとります)
ということで、休日出勤の朝のルーチンとしては・・・
朝7:00の開店に合わせて越の敦賀店さんへ行くことです。
朝6:55には開店待ちをする人も何人かいらっしゃいますが、7:00ジャストじゃなくて、数分前には開店してくれるそのスタッフさんのホスピタリティに感心します。
朝のサウナ、つまり朝ウナっていうのはなんともいいですね。
少しまだ寝ぼけているくらいのほうがサウナが気持ちいい。
家にサウナがあるとサいこうなのは移動がないというのもありますし、何時でも好きなタイミングで入れるというのがサいこうですよね。
サウナの常連さん
ちなみにサウナあるあるかと思いますが、同じ曜日、同じ時間帯に行くのがルーチンになると、常連さんばかりいることに気がつきます。
(ま、ぼくも常連ってことになるわけですが。笑)
名前も職業もどんな人かもぜんぜん分からないですし、会話もしませんが、完全に顔見知り状態。
裸の付き合い?って感じなので、サウナ以外でどこかコンビニとかで見かけたときは服を着ていてとても新鮮な気持ちになります。(それでも話しかけたりしませんが。笑)
マナーの悪い人がいます
ちなみにそのサウナの常連さんのほとんどが良い感じの人たちですが、一人だけマナーが悪い人がいます。
・寝転ぶ(少々混んでいてもスペースがあれば)
・汗を飛ばす(体を掻く)
・水風呂に入ってすぐ濡れたままサ室に入ってくる
・サウナハットをストーブ前で干す
などのマナー違反をしています。
こういう人がいるとなんだかなぁ~~と心乱されますが、これもサウナを嗜む人間としては試されてるわけです。
いちいちイライラしていたら負けだなぁ~と思うわけです。
ですので、なるべく近くに座らないように、水風呂のタイミングが合わないよに調整させていただいてます。笑
最後に
だからなんだっていうブログになりましたが、サウナ好きの人にはあるある話かもしれません。
そんなこんなで祝日の今日も一日、サウナでととのってからお仕事がんばります!
~今日の体重=90.4㎏(+0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。