バレンタインデー特設受付会場2023の大行列の様子

バレンタインデー特設受付会場

いやー今年も無事開催させていただきましたバレンタインデー特設受付会場。

5F980A0E-5D99-4EB4-B2BC-352039412037

今年は敦賀駅前のOTTA付近の芝生のところらへんで。

見込みが甘く、雪が降ってて極寒の中、手が千切れそうになりながらインスタライブをしました!

するとなんと!クリビツテンギョー!!!

5B4DAC62-46C9-44C0-8674-65CC734FE1D1

なんとこの大行列です!!!敦賀駅前が大混乱です!

やはりこの「よびこみくん」のおかげでしょうか?

7C00FCDB-406F-44C8-A056-7188BA871804

スーパーの鮮魚コーナーとかで流れてるあのミュージックで、特設受付会場へよびこみしたおかげでしょうか。

とんでもない大行列になりましたので、本人自ら人並みを整理しました。

F49A0187-2B27-4375-B34D-62C0F8A4A2A7

ここらへんはぬかりありません。ご安心ください。

そんなことばっかり言ってホントはどうなの?と疑うあなたへ。

いやいや、マジでたくさんの方がバレンタインデープレゼントを持って、この特設受付会場へお越しくださいました!

580A4FA2-369B-4843-BFDD-8B92756EF3FE

マジですよ!!!いや、マジで!!!笑

肉眼では数えきれないほどの人とプレゼントをいただきまして、ありがとうございました!

ぼくの肉眼では確認できませんでしたが、その筋の専門家の意見によると、実際はご来場者は6組様とのこと。

事前受付で郵送された分も入れるとなんと25個くらいになったとか。

本人もクリビツテンギョーしています。

特設受付会場では、初めて会う人もおられて、マジでクリビツテンギョーしております。笑

さらにはインスタライブも常に30人以上の方がライブで見てらっしゃいました。いやー、みなさん暇なんですね〜(失礼)

とにもかくにもワイデイ(ホワイトデー)のお返しをさせていただきますので、初めての方もおられたのでもはや誰からもらったのか把握してませんのでまたなんらかで教えてください。笑

 

最後に

そんなこんなで弊社某男性スタッフ(浅妻)から

「いつまでやるつもりなんですか?笑笑」

と言われましたが、60歳までやったらおもしろいなとも思いますし、来年やらないかもしれません。笑

そこらへんは気まぐれオレンジロード的な感じですが、インスタのアーカイブに保存してあるので、お時間ある時にぜひご覧くださいませ〜笑

ありがとうございます!!!

【追伸】

ちなみに過去の記録もよろしければどうぞ。笑

2016年:バレンタインデー特設受付会場の様子をレポートします

2017年:バレンタインデーの本日は大雪の影響が心配されます

2018年:バレンタインデー特設受付会場(2018)の詳細まとめ

2019年:バレンタインデー特設受付会場(2019)はインスタライブでぜひ!

2020年:2020年のバレンタインデー特設受付会場も大盛り上がりで終了しました!

2021年:バレンタインデー特設受付会場2021も大盛り上がりで終わりました!

2022年:今年のバレンタインデー特設受付会場2022は躍動感あふれる放送となりました

 

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~

 


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。