LINEも年賀状もしなくなりました。送ってくれるみなさま申し訳ありません。
共感を得た発信
新年早々ぼくがストーリーズをアップしたやつが共感を得ました。
年が明けるとすぐLINEで友達と「あけましておめでとう」と連絡しあってたものですが、今やもうお店とかのLINEアカウントからしかLINEがこない。笑(そもそもこっちも送らないけど。笑)
さらには年賀状もやめたし、インスタとかトゥイッターをやってない友達とはどんどん疎遠になってるなと実感。
こうして付き合う友人は変わっていくんだろうね。
変化していくもんだよね
この発信に分かる~の声を多数いただきました。ありがとうございます。
20代で独身の人ならそんなことないんでしょうが、30代以上で既婚の方だとそういう傾向があるかもしれませんね~。
LINEがいいとかSNSがどうとか年賀状がどうとかそんなことを言いたいわけじゃなくて、
「なにかと変化していくもんだよね」
ってことですね。
コミュニケーションの取り方も、よく会う人も、自分が見るものも、価値観も、過ごし方も変わるもんだよねっていう話ですね。
それがいい・悪いじゃなくて、変わるもんだよね~って。
最後に
ただ、大学の友人で唯一年賀状を送ってくれるやつがいます。(ぼくはここ数年送ってません、ごめん・・・)
神奈川県に住む友人が、「敦賀にふるさと納税したよ」とのこと。
なんだか感動しました。
そして年賀状送らずにごめんね。笑
(ちなみに会社からお客さまへは年賀状を送らせていただいてますが、お返事はご無理なされなくても結構ですので)
~今日の体重=92.0(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。