うちのお雑煮は白みそです

正月はおせちとお雑煮

正月はみなさんおせちとお雑煮ですね。

IMG_0680

日本の文化を継承するという意味でもおせちとお雑煮ですが、ぼくも実家でおせちとお雑煮をいただきました。

 

地域それぞれのお雑煮

そして地域ごとにお雑煮って違うみたいですね。

IMG_0718

大阪に住む友人のお雑煮。餅が多いのは個人的な理由でしょう。笑

そして

IMG_0719

北海道に住む友人。

みなさんおすまし系が多いのでしょうか。

よくわかりませんが、今日のブログはそこを解説したいわけではなくて・・・笑

うちのお雑煮は白みそなんです。

IMG_0684

大根、さといも、もちが入った白みそのお雑煮です。

「へ~敦賀は白みそなんですね~~~!」

という声も聞こえてきそうですが、ブッブーーーー!!!違うんです。(うざくてすみません)

敦賀が白みそではなくて(敦賀がどんなお雑煮かどうかは知りません。笑)、シノハラ家は祖父が京都出身のため京都風のお雑煮なんですね。

京都ってお雑煮が白みそだったりするそうですよ。

ちなみに、ぼくの本籍もお墓も京都なんです。

 

最後に

ということで、何が言いたいブログだったのでしょうか。

細かいことは気にせず楽しんでいただけたら幸いです。笑

ではまた明日!!!

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。