2021年を振り返ってみると飛躍の年でしたが、来年が勝負の年ですね
2021年大晦日
今日は2021年12月31日大晦日。
ずっとこうして毎日更新を続けているブログも今日で3357記事目でになっていました。
コツコツ継続して積み上げるとすごい数字になるもんだなぁ~とも思いつつ、例年の大晦日のブログを振り返ってみると、いろんなブログを書いてきてるんですね~。
なんとなくその年その年のカラーが見えるようです。(自分の心境の変化も感じます)
そして今年の今日のブログも今年一年を振り返ってみます。
お客さまに感謝
ぼくが社長になってから半年経った2019年9月頃に「会社を成長させる」ということを明確に打ち出しました。(理由としては現状維持ではお客さまや社員の人生を豊かにできないと思ったから)
そこから丸2年が経ち、今年はここ数年の取り組みが少しずつ実を結び、ひとつ上のステージに上がったかな~と思えるような飛躍の年でした。
それもこれもよいお客さまとのご縁があったから。
うちのお客さまはみなさんいい人ばかりで、うちのことを応援すらしてくださっているので、嬉しい限りです。
数ある会社さんの中からあめりか屋を選んでくださってありがとうございます!
社員さんに感謝
そして、これだけ成長すると社員みんなの仕事も増えました。汗
うちの社員は頑張り屋さんばかりで、「忙しいからイヤだ」ということは言わずに、前向きにやりがい持って自分の仕事を全うしてくれています。
あめりか屋の経営理念は「お客さまに喜んでいただく仕事を通じて人生を豊かにする」ですから、それを体現してくれるようになりつつあるな~と感じています。
ほんとみんなありがとうございます。
(全社員がこのブログを読んでいるわけではないですが。笑)
採用活動でよいご縁をつなぎたい
来年さらにもう一歩成長するためには採用活動をがんばります。うちくらいの規模の会社だとまさにそこは社長の仕事です。
なんせこの12月をもってぼくともうひとりの営業担当として活躍してくれていた一居が地元に戻るなどの諸事情で退職しましたし、うちと共感していただける方とのご縁をつなぎたいところです。
来週1月からうちの会社で初のインテリアコーディネーターとして入社してくれる方もいらっしゃいますので楽しみもあります。
こうしていろんな出会いと別れがあるのが会社というものだったりします。
会社は形を変え、人が変わり続けて、うちみたいにこうして長く続けているのですから。(来年は創業72年目となります)
来年は勝負の年
こうして振り返ってみると充実した一年ででしたが、ぼくは社長としてやるべきことがまだまだたくさんありますし、余韻に浸ってないでやること満載です。笑
もっとお客さまを喜んでいただいて、もっとみんなで楽しく働けるように。そしてその結果人生を豊かにできるように。
そこはブレずに、よい仕事をみんなで力あわせてやっていきたなと。
そう思うとまさに来年は勝負の年です。
来年の12月31日のブログで振り返った時に今日よりもさらに充実した一年だったと思えるように、ぼくもまた成長させていただきます。
最後に
自分でも感じることですが、自分のインスタとかトゥイッターなどのSNSは少し大人しくなっているかもしれません。
数年前の自分の発信を見るとスゴいな~この人と思ったりもします。笑
でも、それもそれで一つの変化。
手放すものがある代わりに手に入れるものがあるものです。
変化を嫌っていては成長はありませんからね。
ということで、シノハラファンはもう終わりです。笑
なんせシノハラファンでググると昔はたくさんシノハラファンが出てきたものですが、今や「電気機器のファン」が出てきますので。笑
~今日の体重=92.2(+0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。