ガス衣類乾燥機の乾太くんが人気です!
乾太くんをご存じですか?
「乾太くん」ってご存じですか?
乾太くんとは、リンナイさんのガス衣類乾燥機の商品名です。
通称「ホームランドリー」とも言われるもので、コインランドリーのミニ版という立ち位置で、ここ最近は特に人気となっていますよね。
うちでもオール電化住宅じゃなくて、ガス併用住宅、しかもガス代が安い都市ガスエリアでの新築だと特に、この乾太くんの採用率が上がってきています。
何が人気の理由なのでしょうか?
乾太くんのメリット
・仕上がりがいい!(ふわふわ、除菌、生乾き無し)
・50分くらいで乾かしてくれる(ドラム式よりも早く乾かしてくれる)
・コスパがいい(初期投資として数十万円、1回60円程度(ガス料金による)で使えるので、コインランドリーに換算すると安い)
・廃熱、廃湿を外に出してくれる
・洗濯ものを干す→取り込むという家事から解放される
などが言われますかね。
乾太くんのデメリット
・オール電化住宅の場合は乾太くんを入れるためだけにガスを入れるというのはちょっと・・・となりがち
・停止しているとき冷気が室内に入ってくる場合がある(逆流防止弁をつけることで対策できます)
・ドラム式洗濯機のほうが洗濯機から乾燥機に移し替える手間が無いので楽
・やっぱりぜいたく品だよね・・・となることも
というくらいでしょうか。
乾太くん採用しますか?
というメリットとデメリットがあげられる中、乾太くんは採用されますか?どうしますか?
使っている方からの満足度は高いので、もし乾太くんを使いたい!というのであれば詳しくもっと調べてみるといいかな~と覆います。
公式HP⇒https://rinnai.jp/products/sanitary/laundry_dryer/
使っている人の声を読んでいると欲しくなりますが。笑
最後に
やぱり家事も時短で楽をしていきましょう!という時代。
家電で料理も掃除もかんたんになってきてますし、洗濯+物干しという毎日の作業から解放されるというのはかなり魅力的ですね~。
・・・ってこちらの乾太くんが言ってました。笑
~今日の体重=92.0(+0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。