家のリフォームって費用はいくらかかるの?そのだいたいの目安
今朝は雪が40cmほど積もっていました。雪のない日に当たり前のように普通に歩けていたことがありがたいと感じますねぇ・・・。
さて、家のリフォームって費用がいくらかかるかご存知ですか?
実はリフォームといってもいろいろあるので、そのかかる予算も結構違います。リノベーション、性能向上リフォーム、メンテナンス、修理・修繕・・・というように。それぞれなんか似たような感じもしますが、実は意味が違うんですね。その4つにわけてお金の目安を解説してみましょう。
リノベーションの予算
最近よく聞きますよね?リノベーション。今までと違う間取りにして住まい方を変えてみたり、大規模な改修をして性能を向上させたりすることで、家の価値を格段に高めることをいいます。
だいたいのイメージあるかと思いますが、結構お金はかかります。500万円~2000万円するというようなイメージですね。
性能向上リフォームの予算
キッチンを新しいものにしたり、断熱性向上のために内窓をつけたり断熱材を入れたりという感じですね。
キッチンを新しくしたら70万円~200万円、内窓をつけるのは5万円~。といったところでしょうか。結構幅がありますね~。
メンテナンスの予算
定期的なお手入れ・・・というような感じです。外壁の塗り替えや、無垢フローリングの塗装などをして、悪くなって雨漏れしたり、建材がぼろぼろになってしまう前に対策をしておくことで、家の寿命を高めるために大切なリフォームです。
外壁の塗り替えは80万円~200万円、リビングの無垢フローリングの塗装で5万円~20万円っていうところですかね~。
修理・修繕の予算
家のどこかに不具合が発生してしまい、それをなおすものですね。雨漏れ修理、配管の水漏れ修繕という感じです。
雨漏れ修理は5万円~50万円、配管の水漏れ修繕は5000円~5万円という感じでしょうか。
お会いするまえに目安の金額お伝えします
というわけで、リフォームにもいろいろあって、そのいろいろに応じた予算の目安を書いてみました。
しかし書いてみて思いましたが、金額の幅がありすぎて、ぜんぜん目安にならないですね!!!笑
「やっぱり実際に現地を見てみないと、予算はいくらかかるのかわからない・・・」というのが正直なところですが、もし、どんな範囲(物量)をどういう感じにしたいか?ということをなるべく詳しく教えていただいたら、お会いする前に目安の金額くらいはお伝えできます。
だって会って見積してから「高いし、やめとくわ~」ってなるのわずらわしいですもんね。そんなときはお問い合わせフォームから、「実際にリフォームでいくらかかるか、だいたいの金額をメールで教えて欲しい」と書いてくれたら、ズバリ!そしてだいたい!(どっちやねん)お答えしちゃいますよ~。笑
今日の体重=81.7kg(+0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。