2000年~2002年に勤務地だった京橋に行ってきました

2000年~2002年は熊谷組に勤めてました

ぼくは大学卒業して2000年~2002年は熊谷組に勤めてましてですね。

当時の熊谷組関西支店は大阪の京橋にありまして、ぼくは京橋まで通ってたんです。

その懐かしの京橋に、香川旅行の前日に行ってきました!・・・というぼく個人的な懐かし話なので、そんなの興味がないお!という方はここで消してもらってもいいですが、ホントにそうされたらこっちも「シュン」ってなるのでぜひこのあとも読んでください。

さ、どうでもいい前置きはさておき、写真多めでさら~~~っといきますよ~。笑

 

京橋をブラブラしたお

まず京橋は基本的に20年前と変わってませんでした。笑

DSC_5124

グランシャトー(入ったことない)も、当時のまま。

DSC_5125

焼肉屋さんも(入ったことない)変わらず。

そして会社のビルももちろんありました。(シノハラを探せ)

DSC_5114

・・・ですが、熊谷組は移転しているそうでこのビルには入ってませんでした。

しかし、懐かしのあの外階段はもちろんありましたよ!

DSC_5123

あの外階段ってなに?と思った方はこちらの以前のぼくのブログをぜひごらんください⇒25歳の若さでリストラされたあの貴重な体験を思い出させていただきました!

さ、そして、ぼくがよくランチを食べた飲食店がたくさん入っているスポット「コムズガーデン」も変わらず。

DSC_5126

相変わらず人が少なめ関係でした。笑

ここでよく700円のランチバイキングに行ってました。食べすぎて完全に昼からの業務に支障をきたしてまして、先輩なんて食べすぎて昼から30分以上トイレから出てこず上司に怒られてました。笑

さらに当時、たまに行ってた会社近くのカフェも変わってませんでした。

DSC_5118

ここで合コンをしたこともあったような。笑

そんなことを懐かしみながら、ここはひとつクリームソーダ関係をいただきました。笑

DSC_5122

トロピカルジュースにアイスが乗った味がしました。

あ、唯一変わったと言えば・・・

DSC_5127

会社近くの喜多方ラーメン坂内が、焼肉屋さんに変わってました。

建築関係だからこそ分かるのですが、外壁を塗り替えて看板をつけただけの改装関係ですね。さては。

 

最後に

ということで、今日のブログはみなさんにとっては「お、おん。」と言うようなブログだったかもしれませんね。笑

まぁまぁそう言わずに、これにこりずに明日のブログも楽しみにしてくださいね~!笑

1577592170563

「こういう甘いチェリーって人工的な味がするし好きじゃないけど、なんとなく食べちゃうよね」と言ってる画像でお別れします。笑

 

バナー480px

sn_bn

73020294_1219425511587884_4358655420412198912_n

staffbosyuu

linebanner003

otoiawase

siryouseikyu

~今日の体重=88.3(+0.8)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。