【ぼく=おむすび?】篠原秀和のイメージとは!?

13日(日)に、農協のおむすびというおむすび専門店にひさしぶりに行きました。

こんな感じのおむすびたち。
うまい。
17日(木)に☆敦賀SNS研究会主催勉強会☆ ?ブラジルW杯とSNS?というイベントがあり、ワールドカップのために単身でブラジルに行っていた友人(人生の先輩ですが)のお話を聞きに行きました。
こんな感じで。
「どんな感じよ!?」というツッコミはさておきまして・・・
そこで、農協のおむすびの店主の方(藤森さん)もたまたま来られていたので、お話ししたわけです。
「こないだおむすび買いに行きましたよ~」「あ、そうだ。facebookページを作ってチェックインとか遊べるようにしてくださいよ~」・・・などとたわいもない話をしていたわけです。
すると、ちょうどそれにまつわる本を持っていたので「貸しますよ!」という話になり、次の日(18日(金))に持っていこうとなりました。
18日(金)の朝の日課のブログを書いていたわけですが、「昼前にその本を持っていこう。昼飯をおむすびにしよう!」と思っていながらブログを書いていたので・・・なぜか・・・
注文住宅と建売住宅の違いをおむすびで説明してしまいました。
おかげさまで(?)かなり多くの方に読んでいただけました。笑
そんなことする一級建築士ってぼくくらいなものかもしれません。笑
そんなこんなでその日のお昼はやっぱり
おむすび吸いました・・・いや、食べました。
(若干というか、かなり笑いを欲しがったのは事実です。)
すると、頭にかぶる着ぐるみみたいなものを受注生産している方のロッキー谷内さんhttp://ameblo.jp/rocky111/がこんなイメージイラストを描いてくれました。
これ、ぼくだそうです。笑
さらにはこんなおむすび君みたいなマスコット
ぼくにそっくりだとfacebookに投稿する人も出てきました。笑
そういや思い出しましたが、大阪に住んでいた頃の友人で、携帯電話の電話帳登録を「篠原秀和」じゃなくて、「篠原おむすび山」と登録しているけしからんやつもいました。笑
・・・というわけで、すっかり
ぼく=おむすび
というイメージが定着しつつある福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。みなさんいかがお過ごしですか?
むむっ。
どうやら前置きが長くなりましたので、今日はここで終わりにします。
ではでは、素敵な休日を~~♪
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=86.4kg(+0.0)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。