好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたい
オープンハウス1日目
昨日はオープンハウス「間取りの工夫で家事が楽になる家」の1日目でした。予約制にさせてもらってたのですが、大変ありがたいことにご予約満了となりましてご案内ざんまいでした。(2日目の今日もありがたいことにご予約でいっぱいでございます)
ゆるふわのポップを作って説明を分かりやすくしつつ、たくさんのお客さまとお話しました。
いろんな段階の方が来られます
ということで、毎回、オープンハウスにはいろんな段階(現状)のお客さまが来られます。
・家づくりを考え始めたばかりで、フリーペーパーでなんか見かけたしとりあえず見に行ってみよう
・インスタであめりか屋を知り、なんだか良さそうだし見に行こう
・シノハラさんのブログを毎日読んでSNSも見てるし、見に行こう
・他社でも計画していたけどなんだかしっくり来ず、あめりか屋の家いい感じだし見に行こう
・あめりか屋で現在設計中で、間取りや大きさの感覚などをイメージするために見に行こう
・あめりか屋で現在工事中で、クロスの色合いとかドアの感じとか細かいところを見に行こう
というような感じで、みなさまいろんな段階の方が来られます。
人との相性
住宅会社選びというのはみんなが通る道です。
大きな買い物ですから当然失敗したくないでしょうし、どんな住宅会社があるのかリサーチしたい・・・というのが本音でしょう。
そこでめちゃくちゃ迷う方と、ほぼ迷わない方と、迷わないだろうと進めてきたけど結局迷う方と、そこもさまざま。
気持ちはわかるのでぼくは暖かく見守りますが、発注する側と住宅会社側も人と人なので、結局は人との相性というのが大事です。
好き
ぼくがおススメするのは、いろんなやり方はあるけれど、「好き」を大事にしてもらいたいなと。
なにかを我慢、あれは損・これは得、そんなことで選ばすに、「好き」という感覚も大事にしてもらうといいのではないでしょうか。
住宅会社選びは結婚相手選びとも言われますからね~。
最後に
好きなことは好きと言える気持ち抱きしめてたい。
槇原敬之「どんなときも」と共にブログを終えたいと思います!ワガママなアイツらからは以上です!!!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 地方の工務店だって働き方改革をして、よりよい会社にしたい!
~今日の体重=86.5(-0.6)
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。