【消費税増税なんてなんのその?】住宅の新築における補助金・減税など

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

株式会社あめりか屋HP
消費税が増税して早3ヶ月が経ちました。どうですか?何か暮らしは変わりましたか?

108円
すこし調べてみたところ、消費税増税の影響で急激な消費の落ち込みをしているとか、増税の影響は拍子抜けするほど少ないとか、いろいろと専門家によって意見が違うみたいです。もうしばらくするとちゃんとしたデータがでるんでしょうかねぇ。
個人的には、評論家の言うことはたいていが好きじゃないので、そんなことは気にしませんし、買い控えたりはしていません。
さて、消費税増税対策として住宅産業だけは特別に補助金などがあるんですけど、どこまでご存知ですか?
 
すまい給付金、住宅ローン控除、木材利用ポイント・・・などなど、といろいろあるわけですが、ぼくのブログですので、難しいことを小難しく書くのではなく、あえてかんたんにゆる~く書いてみ・ま・しょう!(難しいことは省きますのでイメージでとらえてくださいねっ笑)
「すまい給付金」
10万円か20万円か30万円もらえます。家の持ち主の収入が少なければ少ないほど多くもらえます。
消費税増税対策ですので、今年度とかじゃなくてもしばらく続く予定。
——————————
「住宅ローン控除」
10年間で最大400万円が減税されます。住宅ローンを借りている額が多いほど控除額も大きくなります。
一般的には400万円まるまる控除される人は少ないですけど、結構助かります。
これも消費税増税対策ですので、今年度とかじゃなくてもしばらく続く予定。
——————————
「木材利用ポイント」
木を一定条件以上使った家の新築をすると、30万ポイントまでもらえる制度です。(これに加えて+30万ポイントもらえるケースもありますが、仕上げ的に制限が出てきます)
ポイント=円というイメージで、商品券や商品などで交換してくれます。
これは早い者勝ちですので、無くなってしまう可能性もあります。平成26年9月30日までに工事に着手するものであれば、もらえる可能性があると言われています。
——————————
他にも福井県ですと福井県産材活用補助金などもいろいろとありますね。
・・・とここまでは、ある程度の工夫(コストアップはあまりなし)でいただける補助金です。
他にも、100万円もらえる長期優良住宅の地域型住宅ブランド化事業もありますが、これは少々のコストアップもあります。長い目でおススメなやつです。あ、これは時期的にうまく狙わないともらえないですが、今なら間に合いますよ!(詳しくは松タモリへ聞きましょう!笑※一部の人しか分からないネタです。スイマセン。)
という感じでかんた~んにお伝えしましたが、これらの数字を並べていると、消費税増税後に家を買った方が得をするケースもあるんじゃないかって思いませんでしたか?
条件によってはそういうケースも実はあるんです。てなことで、
 
消費税増税なんて吹っ飛ばして、幸せな生活をつかんでくださいね~。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=87.1kg(+0.4)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓

篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。