敦賀FMのラジオ番組に出演した件についてのご報告
株式会社あめりか屋HP
先日、地元のFMラジオ局の敦賀FMの番組に出演してきました。
パーソナリティのじょんさんと。
ぼくは今年、公益社団法人敦賀青年会議所の理事長をしてますので、その立場での出演を依頼されたんです。
青年会議所の目的は?どんなまちづくり活動をしているのか?あなたにとってまちづくりとは?・・・という「ちゃんとした」内容のコーナーだったんです。15分だけですけどね。
実はラジオ出演も2回目だったので緊張しなかったんですけど、いろいろ話した中でも、一番ウケが良かった(リアクションが良かった)のが、ゲスト(ぼく)がおすすめする曲を
the stone roses の what the world is waiting for
にしたこと。
1990年初頭に音楽界に大きな影響を与えたストーンローゼズの名曲ですよね。マッドチェスタームーブメントの筆頭です。
この曲は昔から好きで、好きな曲は?と聞かれたので、パッとこの曲を指名したら・・・
「えー!!!意外ぃぃー!!!!」
とかなり驚かれました。汗
なぜなのでしょうか・・・
そんなにイメージが違うのでしょうか?笑
どんなイメージよ・・・ぼくって。
そんなこんなで生放送も終わり、ふと目に入ってきたのが・・・
いろんな方が出演した時にサインをもらったのでしょう。
あ、そうか!てことは・・・
ぼくのサインもかざってもらおうかしら・・・
でもサインなんて書いたことないので、急いでサインの練習をしていましたら、もう帰ってもらえばいいですよと言われました。
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。