パナソニックリビングフェア2018参加してきました~
パナソニックリビングフェア2018
土日とパナソニックリビングフェア2018に参加してきました。
ぼくは日曜日担当ね。土曜日担当は他のスタッフが担当。
一部のお客さまのみご招待したのですが、遠方なのに福井まで来てくださいましてありがとうございました!!!
かなりたくさんの人でにぎわってましたよ~。
進化する住まいの商材
パナソニックというと家電メーカーのイメージもありますが、建築関係でも電気関係から水周り設備、フローリングやドアなどの建材もあり。家を建てるのに必要な材料はけっこう揃います。
うちではパナソニックをメインで使っているわけではありませんが、さすがは国内トップクラスの企業ということで、次々と進化していくなぁと言った印象。
↑たぶんLIXILのセラミック天板に対抗したキッチンに、
↑たぶんLIXILのヴィンティアに対抗したドア。笑
↑メンテナンスが格段に楽なレンジフードに。
↑熱交換換気システム。
各社の商品開発合戦は終わりを見せることなく、どんどん進化していきますね~。
興味のあるところはこことアレ
なるほど~~ということで、新商品など目で見ることができて勉強になったわけですが、一通り見たらやっぱり興味のあるところはここ。
鷹!!!
カメ!!!
ふわもこ!!!
ちょっと並んで・・・
ぶたまん!!!
・・・と、そんなところですな。笑
最後に
ということで、こういうイベントはいいね。ぼくは好きです。また敦賀でもクリナップのイベントがあったりしたりするみたいなので、お知らせしますね~。
やはりぶたまんは好きです。
ごちそうさまでした。ありがとうございました!!!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
今日の体重=86.8(+0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。