【サッカー好き】日本代表とレドンドの話をしてみようじゃないか
ぼくが好きなスポーツはサッカー
ぼくが好きなモノを紹介するブログカテゴリーを以前作っていたことをすっかり忘れていたシノハラです。
「スミマセンでしたっ!!ビシッ!!」
ということで、2回目の今回ご紹介するのは『サッカー』です。
やはりあの話題については語っておこう
サッカーと一言で言ってもいろいろありますよね。
Jリーグ、日本代表、ワールドカップ、高校サッカーに、ヨーロッパサッカーと一でも各国のリーグ戦がありますし。
そんな中ぼくが一番熱心に試合を見るのはどれか?というと・・・やっぱり日本代表戦でしょう。そして現在の話題と言えば
ハリルホジッチの解任でしょうね。(2018年4月15日にこの記事は書いてます)日本代表を愛するものとしては、やはりこの話題を避けては通れません。
なぜ?いい?悪い?などは分からない
まず、完全なる部外者のぼくはただ日本代表を応援しているだけなので、ハリルホジッチの解任の理由や、それがよかったことなのか悪かったことなのか?は分かりません。内部の事情とか真相は知らないのでね。4月中に来日して会見するとかしないとかだそうですが。(2018年4月15日現在)
ただ、「解任てこのタイミングかよ!」という不安はありますし、しょうがないにしろ後任の西野監督だって「いつまで経っても1996年のマイアミの奇跡を引っ張り出されてしまう」という人選に不安もあります。きっとみなさんもそうですよね。笑
そうなると、みなさんサッカー協会会長の田嶋幸三さんが槍玉にあがるわけですね。(実際あがってますね)
その会長の田嶋さんは昔(90年代初期~中期)はテレビで解説者として出演されていて、あの巻き舌で丁寧な口調での解説は嫌いではありませんでした。
話はそれましたが、誰かを悪者にしたがる「魔女狩り」はやめたほうがいい。そうぼくは思っています。
本田のトゥイート
そんな中、さすがは本田。ポジティブなトゥイートをしていました。
It’s never too late.
— KeisukeHonda(本田圭佑) (@kskgroup2017) 2018年4月10日
訳:遅すぎることはない
この本田のトゥイートに対して、またマスコミが「監督解任を歓迎している」などとはやし立てるわけですが、ぼくはどんなときでもポジティブな発言をしてきた本田だからこそのらしいトゥイートだなと思いました。
ぼくも完全に同意見で「どんな事にでもそう言える。今が人生で一番若いとき。」だと思うので、過去を後悔したり、未来を嘆いたりせず、今この瞬間をどれだけやるか?だと。
本田のトゥイートにはそんなマインドがこめられてるのだろうと。(そうであって欲しいし)
なんにせよどうあれ日本代表を応援しているし、ある意味注目度も上がってるので、ワールドカップが楽しみですね。
ヨーロッパサッカーも好き
さて、もちろんヨーロッパサッカーも好きなんですが、中でも一番好きなチームがレアルマドリードです。
ただレアルと言えば、一時期銀河系軍団(ラウル、フィーゴ、ジダン、ロナウド、ベッカム)で瞬く間に有名になって、いい選手を金で引き寄せる金満クラブの代表格みたいなイメージがついたこともありましたが、ぼくが好きなのは90年代後半のレアルマドリード。ペレスが会長になり銀河系軍団と呼ばれる前までの頃です。
素晴らしい選手がたくさんいました。ルイス・エンリケ、イエロ、ミヤトビッチが好きでしたし、ぼくが最も好きなのがフェルナンド・レドンド。
左足のテクニックに優れ、背筋を伸ばしたプレースタイルは優雅とも言えます。DMFのポジションに居ながらあまり汗臭くない、でもゲームは支配する。そんなプレースタイルだけじゃなくて、見た目も髪が長くてセンター分けなのがカッコよくて好きでした。(長髪を切るというルールを拒んで代表を辞退したほど)
そのレドンドの全盛期に有名なプレーがあります。それをユーチューブで見つけましたので、コチラに貼り付けておきます。
↑あまりサッカー興味ない人でも分かりやすいプレーなので紹介しました~。
木村和司のモノマネもやるよね
昨年は液晶テレビを晴れて購入し(おそーーー笑)、DAZNも契約したので、テレビをつけるといえば専らDAZNでサッカー観戦。(地上波はほぼ見なくなりました)
レアルマドリードの試合ももちろん見るけど、やっぱり見やすい(雰囲気がいい、実況・解説も充実している、おもしろい試合が多い、有名選手も多い)ので、プレミアリーグを見ることが多くなっています。
そんな感じで家でプレミアの試合を見ていて思わずこんなトゥイートをしてしまいました。
#マンチェスター・シティ のサネのスーパーてビューティフルなゴールを、 #木村和司 のモノマネとともにごらんください。
プチ #シノハラトーク 笑 pic.twitter.com/9U5TWJNFoz— シノハラ 豊かな家づくり専務 篠原秀和 (@23_submarine) 2018年1月15日
↑往年の木村和司の解説のモノマネとか。笑
モノマネには関係ないけど、やっぱりぼくはレフティで重心が高めだけどエレガントな選手が好きなんだなと再確認。笑
最後に
そんなこんなでぼくの好きなモノをご紹介ということで、サッカーについて語ってみました。だいぶ長々と書いたけど、ぼくが好きだってことは伝わったのではないでしょうか。笑
まだまだ語りたいこと山ほどありますが、続きはまた別の機会で。
親愛なるサッカークラスタの短パン社長たちがそんな場を設けてくれるとかくれないとかを密かに期待して。(というかこうしてブログに書くほど大々的に期待して。笑)
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 【好きな車ver02】欲しい車はBMW2002です。買わないけど。笑
今日の体重=86.4(-0.7)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。