3年前にリフォームしたお客さまから感動的なお手紙をいただきました!
お客さまからのお手紙が!
昨日はクリスマス。実にメリーな一日でしたね。そんなクリスマスですが、昨日うちの会社にも思いもよらないクリスマスプレゼントが届きました!
クリスマスプレゼントと言ってみましたが、実はお客さまからのお手紙でした。
表紙に、Re:あめりか屋通信と書いてあるので、もしかしてあめりか屋通信を送り返されて「もう送ってこないでいい!」とかそんなのかと一瞬思いましたが・・・汗
リフォーム3周年記念
3年前にリフォームさせていただいたお客さまからの、リフォーム3周年記念のお手紙でした。
封筒を開けるとこんなにたくさんのお手紙が!
思いで話や、感想などたくさん書いてくださってますので、少し要約してご紹介したいなと思います。
リフォームへ至った経緯
祖母、両親との同居で、子どもが成長するにつれ、もう少し子育てに専念できるようリフォームすることを考え始めました。
2階を丸ごとリフォームして1階と2階で世帯を分けるか?とか、どちらの世帯がどこを使うか?とかいろんなパターンを考えて、家族全員にとって最適なリフォームができるようアイデアを出し合って、あせらずみんなで話し合いました。
そしてあめりか屋さんに提案してもらってから、引越しも選択肢として考えたため約半年充電期間がありましたが、新たな命を授かって家族が一人増えることになり、リフォームを決断しました。
あめりか屋さんに決めた理由
知り合いの方にあめりか屋さんを紹介してくださったのがそもそものきっかけですが、実はそれ以前からいくつかの工務店さんにも相談していました。その中でも、あめりか屋さんにお願いしようかな?やっぱりあめりか屋さんに決めた!と思ったのは次の理由でした。
・いただいた提案の中に手書きのイメージ図があって、とてもあたたかみを感じました。何より完成した時のイメージがふくらんでワクワクしました。機械的な図面だけでなく、早い段階でこの絵を描いてくださったのがよかったです。
・あめりか屋通信を初めて見た時、スタッフの皆さんが写真とともに、直筆のプロフィールで紹介されていてとても親近感がわきました。
・現地打ち合わせには篠原さんはじめ現場担当の松井さん、設計担当の上田さんも来てくださってとても心強かったです。
・ブログには具体的なアドバイスがたくさんありとても参考になりました。
・個人的な趣味であるDIYで、住宅設備品の設置などいろいろしたかったのですが、あめりか屋さんは快く聞いてくれました。
キッチンの配置について
対面キッチンも考えましたが、壁付けキッチンにしました。対面キッチンだと生活感のあるキッチンが隠れるのがメリットですが、同じ面積で比較するとどうしても狭くなってしまいます。
壁付けは効率的なスペースの使い方だと思いますし、実際に模様替えの自由度も高く、動線に無駄が無く、何より子どもにとって使いやすいのではないかと実感しています。
柱をインテリアに
和室2部屋を1つのLDKにしたわけですが、柱が一つ残ってしまうのはどうしても構造的に仕方なく、空間的にはデメリットと思いがちですが、何かインテリアの一部にできなかと考えたのが、木製の身長計。
チェリーの板に、丸のこで切込みを入れただけですが、インテリアとして、また子どもたちの成長の記録媒体として役立っています。
3年後の今
早いもので、リフォーム当時おなかの中にいた三男も3歳になろうとしています。おかげさまで我が家で家族全員快適に暮らしています。
おかげさまでリフォームを存分に楽しみましたし、子育ても順調で、今でも満足のいくリフォームだったと思っています。
以上、我が家のリフォーム3年後をお知らせするとともに、いつも送っていただいている「あめ通」への返信まで。
全米、いや全あめりか屋が泣いた
こんなにも心温まるお手紙をいただき、とても感動しました。少しホロリときました。
つまり全米、いや全あめりか屋社員が泣いた・・・ってことです。そんなうまいこと言ってみたのはさておき、このようなお気持ちをいただくのが一番嬉しいです。
12月25日の朝に封筒を見たので、ぼくらにとってステキなクリスマスプレゼントになりました。本当にありがとうございました。
これからもがんばります!
このようなお気持ちをこれからもいただけるよう、ぼくらが誠心誠意させてもらうのはもちろんのこと、ぼくらの思いも伝わるように、アナログでのニュースレター「あめ通」と、ブログはじめSNSで発信をこれからもがんばっていこう。
ぼくの人生の中でまたステキな思い出がひとつ増えました。
本当にありがとうございました!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というこのぼくのブログを愛読している方が集うFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
~今日の体重=86.1(-0.7)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。