カテゴリー: 注文住宅の間取り・プランの作り方

子ども部屋は最初大きな1部屋にしておいて10年後2部屋に区切る

子ども部屋ってどうします?部屋数、広さ・・・など



間取りは足し算じゃなくて引き算がおススメです

あれもこれも欲しいとなりがちな間取りをうまくまとめるコツ



畳スペースは段差無しフラット?段差あり小上がり?

畳スペースはどうしましょうか?



キッチンと冷蔵庫の配置の違いまとめ

キッチンと冷蔵庫の配置のパターンは大きく3つありますが、どれがいいでしょうか?



「勝手口」って自分たちの家に必要かどうか?を考えてもらうためのブログ

昔は一戸建ての家には勝手口がついていて当たり前でした。



「平屋は高い!」は勘違い?憧れの平屋を実現する方法

平屋はいいよなぁ~うんうん・・・でもお高いんでしょ?というイメージのある平屋。そんな平屋を実現するための方法があるので参考にしてみてください~



勝手口ってあって当たり前でしたが、つけない間取りも増えてきています

勝手口ってあるものだ!と決め付けなくていいじゃないでしょうか~というご提案



間取りのご要望をうまく伝えるコツ

プロの提案を期待したいならこんな感じで要望を伝えてはどうでしょうか?



玄関からすぐ階段だとひきこもりになる?その理由とは?

ひきこもりだなんてわが子ばかりは大丈夫だろう・・・という思いがあってもふと心配になることもあるとかないとか・・・。



トイレに窓をつけない、お風呂に窓をつけないそのメリットとデメリット

トイレやお風呂に窓を敢えてつけない方が増えています