カテゴリー: 注文住宅の間取り・プランの作り方

④子供には狭くて北面の部屋だとかわいそうだと思う方へ(特典動画付)

「せっかく新築するんだから、子供にはいい部屋をあてがってやりたい」「寒さや日当たりなど考えると、子供部屋が狭くて北側の部屋だとかわいそう」と思われている方は必見です!!!



③子供と親が顔をあわす階段の位置が正解〇(まる)ですよ?(特典動画付)

注文住宅を新築するんだったら、絶対にリビングを通ってから階段にいける間取りにしたほうが正解ですよ!〇(まる)ですよ!!と言われているようですが、それは果たして本当なのでしょうか?



②トイレは2ヶ所あったほうがいい?(特典動画付)

トイレは2ヶ所あったほうがいいですか?敷地も予算も限られている中、どうするのか?ということをご夫婦で相談してもらうためのブログです。



①トイレの位置はどこにあったほうがいい?

家の間取りを考えた時に、トイレの位置ってどこにしたほうがいい?って考えるのは結構後回しになったりします。でも、毎日使うトイレ。快適に使うためにはどこに配置するか?も重要ですね。



間取りのお悩みズバリ解決します!シリーズ(目次)

これから新築するけど、実は間取りってどうしたらいいの?と悩みを抱えている方必見!ありがちな間取りの悩みについてズバリ解決しちゃうシリーズを立ち上げました!!!



昔は台所、今はキッチンに。料理するだけの空間じゃなくなってきた

昔は台所と言われていたましたが、今やキッチンと言われていますが、時代とともに変わってきたキッチン事情を振り返り、プランニングに役立ててもらえる記事です。



ウォークインクローゼットよりもクローゼットのほうがいい場合もある

ウォークインクローゼットは人気ですよね。とにかく絶対にウォークインクローゼットって欲しいな~って思っている方は一度このブログをのぞいてみてください。



新築では物干し専用の物干し部屋をつくることが多くなってきました

洗濯物を干すというのは毎日のことです。これを最初からしっかり考えた設計をしないといけませんよ~。じゃあどこに干します?っていうブログです。



玄関をよりよくするために心がけたい4つポイント

どこかの統計をみますと、玄関って意外と失敗した~~~・・・ってなりがちなんですって。そうならないためにポイントをかんたんに説明してみました。



夏はエアコンいらず!?風通しのよい家をつくる5つのポイント

風通しのいい家っていいですよね~。そのポイントをまとめてみましたのでぜひ参考にしてくださいね。