工事で手抜きをされたくない!!!(あなたの家が手抜き工事をされないために。)
おはようございます。福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。今日もよろしくお願いします。
昨日、出張ついでに初めて富山でラーメンを食べました!!
※昨年の9月にも富山に来ましたが、その時はラーメンを食べたか?食べてないか?おぼえていないため…。笑
ラーメン一心(富山市桜町1-1-36 地鉄ビル1F)
煮干し煮たまごラーメン
富山でもリフトしてみました(笑)
あえて富山ブラックではなく、煮干し系ラーメンにしました。さすが食べログで3.56もついてるだけあって、とってもおいしかったです。
いつもの食べ物ネタはこれくらいにして・・・
とある遠方(某九州)の友人からメッセージで相談を受けたんです。その内容を抜粋しますね。(友人の了承を得てブログに書いてます)
-------------------------
現在、〇〇という会社さんで契約をして、着工するところなんですけど、ネットでは酷評されていることを知ってしまったんです。今のところ営業さんとの関係も問題無く特に不満も無いのですが、工事で手抜きをされたら嫌なのでどういう対策をしたらいいですかね?
-------------------------
というような相談の内容でした。そうですよね~、それは不安になりますよねぇ。契約してからですしね。
まず、ネットで酷評されているということですが、どの会社さんでも、信者のようなファンの方もいれば、酷評する方もいらっしゃるものです。ファンもいればアンチもいるということ。大きな会社さんであればなおさらのこと。はっきり言ってクレームの無い会社はありません。(うちもありますorz)
例えば・・・
さんまのようなお笑いのトップの人でも、ファンもいればアンチもいます。
わたしの近しいとある人でとにかく真面目で冗談の分からない人がいるのですが、その人はさんまをTVで見ながら、
「さんまはふざけすぎだ!さんまの番組なんか見てられない!」
と言っている人がいました。さんまがふざけすぎって・・・。逆におもしろい発言ですが、いろんな見かたをすればアンチな人もいるってこと。
なんだか例話がぜんぜん例えになっていない気がしますが・・・笑
とにかく、今、特に不安や問題がないんだったら、ネットの評価なんかで、過剰な心配はしない方がいいですよね。
また、なんでもその会社さんと相談してもらって、いろいろとおこるかもしれない問題を、「一緒に解決していく」というくらいの覚悟で家づくりをした方がきっといいと思います。
まあ、それでも心配だという場合は、担当の方に
「現場を見に行って、説明をしてもらいたいし、写真もいろいろと撮りたいんですが、いいですか?」
と言ってみてはどうでしょうか。
現場に勝手に来てもらっては、お客さまの安全の確保ができないというケースもあるので、自由に現場内を見に行くのは避けた方がいいかもしれないですが、了解をもらえば見に行くのはもちろんOKだと思います。(逆に見に来ないでくださいと言われたら、それこそ心配になりますが・・・。)
素人目に見て、なにが手抜きかどうかなど分からないと思いますが、説明を聞いたり、写真撮るのはどう考えてもマイナスではないでしょう。うちの現場ですと、「どうぞどうぞ写真撮ってください」というスタンスですけどね。
さらに、、、
それでも心配でしたら、担当の方に「心配だ」と相談してみてください。誠意ある対応をしてくれるはずです。(してくれなかったらそれこそ心配になりますが・・・。)
という答えをしてみました。
心配や疑いをかけたまま家づくりをするというのは、幸せなことではありません。
家=家族の幸せではありません。
家が家族の幸せに貢献するだけなんです。
家づくりも楽しく信頼してやっていきたいものですね!
お客さまから信頼をいただいていると思った会社さんは、ぜったいに嬉しくってがんばっちゃいますから!!!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
--------------------------------------------------
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebook・twitterやってます。ぜひお友達になってください。
--------------------------------------------------
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。