町屋風デザインのやさしい家の完成見学会を終えて
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和(twitter@23_submarine)です。
昨日、今日と、完成見学会を開催しました。
昨日の土曜日は天気が良かったんですが、
唯一の接続道路の、前面道路が工事中で片側通行で渋滞中…。
そして今日の日曜日は、台風接近中ということで
あいにくの雨模様…。
やはり、かなりの雨男なぼくらしく、見学会としてのコンディションはよくありませんでした。
しかし、多くの方に来ていただきました!ありがとうございました!
ご覧の通り、
アンケートもいっぱい書いてもらいました。
アンケートの主な質問とお答えをいくつかピックアップしてみます。
Q1
この完成見学会に参加する前にどんなことで悩んでいましたか?
A1
・どんな間取りや、どれくらいの広さがいいのか分からない。
・全体の素材や、色合いを参考にしたくて
・家づくりがなかなかうまくいかなくて
・篠原さんにお目にかかりたくて
実際の家づくりを計画している方にとって、勉強しにいろいろと見に行かれているようです。完成見学会は実際にお住まいになる家ですので、参考になります。
これくらいの玄関の広さはいいやね~とか、このフローリングはいいやね~
という具合に。
ちなみに、最後の篠原さんに… というのは、偽造でも冗談でもありません(/▽\)♪実際に書いてもらいました!笑
Q5
実際に参加してみていかがですか?
・具体的に広さをイメージでき、こらからの家づくりの参考になりそうです。
・珪藻土の雰囲気がよく分かった。気に入りました。
・和風デザインでおさまりがいいと思いました。
・迷っていたフローリングの色合いはこれで決まりました。
・篠原さんにいろいろと相談できて、少し安心しました。
・篠原さんらしさが伝わるいい家でした。素晴らしい家ですね。でも家づくりの計画がないので、残念です。すいません。
あの~最後の方、そんなに誉めてくれたのに…
\ 計画ないんかいっ 笑 /
…とかそんなことは言いませんよ。笑
すいません。って書いてくれるだけとても嬉しいですし。笑
ということで、多くのご好評の声をいただきましてありがとうございました(^^)とても励みになります。
仕事をしてますと、うまくいくことばかりではもちろんありませんよね。ミスして悩むことも、どうしようもなくて立ち止まることもありますよね。
このブログを読んでくれてる人の中にもそういう状況で、悩んでいる人もいるかもしれません。
大変ですよね。でも、いろんな人が応援してくれてるもんです。
前を向いてがんばりましょ~~~!!!
————————————————–
株式会社あめりか屋(木造住宅の新築・リフォーム、店舗・事務所の新築・リフォーム)
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和(しのはら ひでかず)
facebook・twitterやってます。ぜひお友達になってください。
————————————————–
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。