家づくりは多くの人が携わってできていくよね

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

今日も快晴になりました!

昨日心配していたお天気も、今日はすっかり良くなり無事建て方作業ができることになりました!

dsc_8429a

作業もはかどることでしょう!

 

多くの人が携わって家ができる

家づくりは多くの人が携わって家ができます。

設計、提案してきたぼくらのような住宅会社、住宅ローンを貸してくれる金融機関、土地を買う時は不動産屋、登記をしてもらう士業の方などなど。

そして工事に入るとたくさんの職人さん。

dsc_8426a

朝礼の様子。今日は大工6名、鳶2名、レッカー1名そして、うちの現場監督です。

もちろん工事期間中はこれだけの人間ではなく、何十人(100人以上?)の職人さんや業者さんが仕事をして、家を建てていきます。

 

職人はかっこいい仕事

いつも思うんですが、職人さんは口下手な人が多いし愛想がよいわけじゃないけど、腕に磨きをかけてプライドを持って仕事しています。

手に職つけた仕事となるため、若い頃から経験を積み重ねてきている人ばかりです。

職人になりたい人が減ってきた?とか聞きますが、こういう仕事をする姿はかっこいいなと思うわけです。

 

人生無駄なことはないと思うけど、このような経験を積み上げていくような仕事っていいよね。

 

おめでとうございます

そしてもちろん家づくりに携わるというのは、もちろん主役はお客さま。

ご家族幸せに暮らしていただける家を建てていきましょうね~。

お客さまと一緒にパチリ。

dsc_8431a

てか、

もしかしてもしかするとですよ・・・

この写真を見ると・・・

 

ぼくの顔でかいのかなぁ!?笑

まさか・・・

まさかねぇ~~・・・。。。

 

【シノハラFacebookグループ】

※ 「シノハラブログ愛読者の会」というFacebookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 朝、天気がよいだけでご機嫌な気分になれるんだもんなぁ~

※ 誰かと仲良くなるのに、自分を隠したまま仲良くなることはありえない

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=85.8(+0.0)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。