提案する資料はお客さまのことを思い浮かべながら作ってます
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
今日は一回目の提案をする日
今日は出会ったのは一年前?とかそんなんですが、いろいろ検討してきた土地もようやく決まり、いよいよ初めて住宅のプランを提案させていただくことになりました。
↑う~ん、なかなかいい感じになったよね。
お客さまの家に対する思いを聞かせていただきいろんな話をさせていただいた上で、ちょっとステキな、家族幸せな暮らしができるような提案をしています。
喜ぶ顔をイメージして
しかし、このような最初の1回目の提案では、お客さまのことをまだあまり分かっていません。
お客様の家に対するご要望は聞かせていただいてるのである程度分かっていても、好み・趣味・家族の思いまでは全て分かっているわけではないから。
でも、いつもこういう提案資料をつくるときは、お客様・お客様ご家族の喜ぶ顔をイメージしてつくります。
「喜んでくれるといいなぁ~」って。
お客様のことがだいたい分かってくる
そして、設計を何度もやりなおしたり、いろんな話をしていくにつれて、お客様のことがどんどん分かってきます。
お二人の好み・趣味・家族の思いが分かってきますし、なんとなくですが性格さえも分かったりもします。
「こっちの方がいいって言ってくれるだろうな・・・」
「奥さんはきっとこういうの好みだろうな・・・」
だなんてことが、だいた~い分かってくるんですねぇ~。ええ。
仲良くなる関係性
こんな感じで家づくりをすすめていると、けっこう仲良くなっていきます。
おかげで、お引き渡ししてからも、なにかの拍子に顔が浮かんだりするんですよね~。
こないだなんて箕面の滝名物の『楓の天ぷら(楓の葉衣)』を見つけて、4年前に建てさせていただいたお客さまのお子さんが「かえでちゃん」だったのを思い出したので、お土産で買ってお渡ししました。
↑しかもこれはうまい!
最後に
ぼくはそんな仲良くなる関係性を大事にした家づくり・家を建てた後のお付き合いをしていきたんいです。
でもぼくって実はこうみえて、最初は恥ずかしがったり、緊張したりするんですよ。
シンジラレナイ~っていう人もいるかもしれませんが、
ほら、だって、ぼくってサングラスをかけているじゃないですか・・・
コレって実は恥ずかしがりやだから素顔を見せたがらないからとか、なんんとかという噂です。(ウソです)
・・・というぼくのオチはどうでもいいとして、今日も誰かに笑顔になってもらうため、はりきっていきましょう!!!
【シノハラFacebookグループ】
※ 「シノハラブログ愛読者の会」というFacerbookグループ(非公開)があります。気になる方はクリックしてみてくださいね。そして入りたい人はお気軽に申請してください~。
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ うちの社員さんが優秀施工者国土交通大臣顕彰を受けました!
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.1(-0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。