若鯱家のカレーうどんランチで白ご飯の追い飯がうまい!

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

カレーうどんの若鯱家

先日から横浜に来ているわけですが、ランチでここに行ってきました。

DSC_5689

若鯱家DELI+MARK IS みなとみらい店

名古屋が本社のカレーうどんで有名な若鯱家さんです。うまいですよね~。

今年、日本青年会議所で同じ委員会に出向している高橋くんがここの副社長さんということもあり、パシフィコ横浜の近くにもあると聞いて、一緒にランチへ行ってきました。

 

カレーうどんランチ

ぼくが頼んだのはカレーうどんランチ

DSC_5692

カレーうどんに、白ご飯(大盛無料)で900円くらい。(グルメレポートなのに値段を覚えていないという。笑)

 

カレーはもちろんのこと、麺がこしがあってうまい!

DSC_5697

まちがいないやつだよね。

このうまさは画像でもお伝えできているのではないでしょうか?

 

追い飯がうまい

そして、初めての試みでしたが、白ご飯を追い飯することにしました。

追い飯とは・・・台湾まぜそばなどで、まぜそばを食べたあとに、白ご飯を入れておじやみたいにして食べること(shinopedia調べ)

どーんと白ご飯をまるまる入れちゃいます。

DSC_5698

なんだか見た目もかわいいよね。

 

まぜて、、、

ちょっと一味唐辛子を入れて、、、

DSC_5702

これ間違いないやつだよね。

 

DSC_5704

うまいよね。

ただのカレーライスではなく、だしのきいたカレーライス的な。

これはブームになるヨカンさえします。

 

お気をつけください

やはりカレーライスといえば、アレにお気をつけください。

こうやっておいしいからと言って

DSC_5695

目を閉じて夢中になって食べていると・・・

 

しっかりと服にこぼれて、汚れてしまいます。

DSC_5706

紙エプロンは必須だよね。ありがとう。紙エプロン。

 

最後に

そして最後にコチラが若鯱家の副社長の高橋くん。

DSC_5708

色黒ですが、インド人ではありません。カレー関係の仕事をされていますですが、決してインド人ではありません。

どうぞご注意ください。

若鯱家さんは、名古屋を中心とした東海エリアと、関東にもお店があります。今日のレポートのように追い飯がおススメですが、他にもたくさんメニューがあってどれもおいしいですよ~。ぜひ行ってみてくださいね^^

若鯱家店舗情報はコチラ

 

seminar001

↑クリックするとセミナーの詳細のブログが開きますよ~。ぜひチェックしてみてください^^

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ たまごスパムおにぎりの魅力を大いに語る

※ パンケーキとホットケーキの違いってなに?

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=84.9g(-0.3)~

 


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。