うまえもん弁当がいろいろとキャラが濃い件

こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

なんじゃこれーーーー!!!

先日コンビニエンスストア(通称コンビニ)にて、びっくりしました。

びっくりしたので思わずツイートしたくらいです。

うまえもん弁当(やおきん)

この強烈なネーミングとこのイラストはなかなかの衝撃です。

それはもう買わずにいられませんでした。そうです。I can’t stop falling buy状態です。

 

なかなかキャラが濃い弁当です

買って帰ってきて、すぐ開けてみました。

DSC_4545a

DSC_4546a

中身はコチラ。

うまい棒、キャベツ太郎、ソースせんべい、ラーメン屋さん太郎、餅太郎、ラムネ、チョコ大福、コーラグミ。

そして、うまい棒のお箸。

これで888円(税込)。。。

いろいろとキャラが濃い弁当ですね~。笑

 

小学生のみんな!朗報だよ!!

ただし、これは小学生にとってはアツい商品かもしれません。

だってこれは「うまえもん弁当」です。

つまり弁当ですから、遠足でのお菓子は500円までというルールから除外される可能性があります。

そうなんです。小学生のみんな!朗報だよ!!

遠足には、普通のお弁当+うまえもん弁当+お菓子

という夢のコラボレーションが実現するかもしれません!やおきんさん、さすがです!!

 

アレンジしてみた

しかし大人のぼくにとっては、遠足のお菓子500円ルールなどありません。

ですので、大人のぼくたちにももっと魅力的なうまえもん弁当に!と思いまして、アレンジしてみました。

それは・・・

DSC_4547a

↑中身がシノハラオリジナルうまい棒詰めうまえもん弁当。

これなら売れるね!888円(税込)でも売れるね!!!

 

最後に

やおきんさんのうまい棒はじめ駄菓子への愛がありすぎて、このようなブログになりました。

うまえもん弁当の未来が輝くことを願って・・・。

ありがたくうまい棒のお箸は使わせていただきます。ありがとうございました。

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ シノハラオリジナルうまい棒とアパホテル社長うまい棒を並べてみた

※ 【シノハラ写真作品展】著作権フリー画像です、ご自由にどうぞ。

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=85.2kg(-0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。