名刺は名前と連絡先を伝えるだけのツールではもったいない
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
ぼくの名刺に引き続いて、いよいよ名刺をうちのスタッフの分も新しくしました。
オモテ
そしていまはやりの(?)二つ折り名刺ですので、こうして自立もします。(自立することに意味はありませんが)
オモテ麺、いや、オモテ面には会社的な情報。ウラ麺、いや、ウラ面にはプライベート的な情報。そして内側には、スタッフそれぞれの仕事にたいする思いを書いてございます。
なぜこんな名刺を作っているのかというと・・・
仕事を通して、出会う方と仲良くなりたいと思っている
からです。
名刺が名前と連絡先を伝えるだけのツールではなくて、関係性をつくるのにちょっとでもプラスになるものであれば・・・と思ってのことなんですね。
こんなゆるい名刺を渡すことによって、お客さまにとっては話しやすくなる(?)でしょうし、ぼくたちにとっても話題作りになりますし。なにより印象に残りやすいでしょうし、共通点を見つけられたりもしますしね。(ぼくの好きな食べ物もお伝えできますしね!)
こんな名刺を使いながら、仲良くなりたいならまずは自分のことを素直にさらけだす・・・ことを意識して。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!^^
今日の体重=83.6kg(-0.4)~
↓↓↓おもしろかった、へ~そうなんだ~、と思ってくれたかたは下↓↓↓のfacebook・twitterボタンをクリックしてもらうと嬉しいです↓↓↓
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。