祝日(春分の日)を日の丸チャリティーランでお祝いしました
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋のこだわりの注文住宅専門家の篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
皇居ランしてきました
Facebook、Instagramでつながっている人はご存知のことかもしれませんが、昨日まで東京にいました。
そして昨日の春分の日は皇居ランしてきました。
↑一緒に走った日本青年会議所の仲間とスタート前にパチリ
↑ちゃんと走りました(休み休みで。笑)
↑ちょっと休憩中。
カズのユニフォームを着ていきました
カズのユニフォーム(1993~94日本代表)を着ていっていたのを途中になって思い出して写真を撮ってもらいました。
↑ダイエットしなきゃだよね。笑
・・・という感じでしたが、とっても楽しかったですよ~。でも、なぜぼくは走っているのでしょうか?
祝日をみんなでお祝いするために
昨日は祝日でしたが、「今日は何の祝日なのか?」さえも知らず、ただの休みとして過ごしている方って多いんじゃないかな~って思うんですよね。(ぼくもそうでした。。。)
祝日はそれぞれの意味で国民がお祝いをする日です。(法律で決まってますよ~)そして、お祝いするのと共に先人に感謝する大切な日だと思うんですよね。
そ・こ・で、
旗日っていうように旗を玄関先に掲げますよね?あれってやる人が結構少なくなってきてるんですけど、それよりも気軽にできるお祝いとして、日本代表選手のように「日の丸を何らかのかたちで身に着けてランニングをする」ことを企画したんです。
ということで、昨日は春分の日でしたので、その春分の日(自然をたたえ、生物をいつくしむ)をみんなとお祝いしてきたってわけなんですね~。
日の丸チャリティーランですよろしくね
ということで、これは公益社団法人日本青年会議所主催の「日の丸チャリティーラン」と言います。
なお、「チャリティー」で集めたお金は、日本の障がい者スポーツの振興に貢献する日本パラスポーツ募金に寄付するんですよ~。
詳しくは日の丸チャリティーラン公式ホームページにいろいろ書いてあるので、ぜひごらんくださいね。
ランが趣味の人も、そうじゃない人もぜひ一緒にランでお祝いしましょう^^
【あわせてこんな記事もおススメ】
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.2kg(+0.7)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。