半年点検に行ってきました。「シノハラの建もの探訪」
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋こだわりの注文住宅専門家篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
半年点検に行ってきました!
先日、半年点検(もちろん無料)ということでお客さまの家に行ってきました。
なんだかお住まい拝見的な意味合いもありとても楽しみにしているこのアフター点検。実務としての点検作業はうちの現場担当スタッフに任せて、ぼくはどのような暮らしをされているか?を見学してまわるだけです。笑
↑飾り棚には好きなフィギュアが並んでました。ぼくはぜんぜん分かりませんが、ワンピースだそうです。好きなものに囲まれて暮らすというのはとってもいいですよね~。
↑観葉植物もいい感じに置かれてました。
↑中庭もお友だちの左官屋さんにタイルを張ってもらったとのことで、グレードアップしてました。
↑あんまりぼくはよく分かってませんが、このスピーカーは安物なのでもっといいやつ買えば良かった・・・とのこと。笑
とにかく、快適に・楽しく・幸せに暮らしてらっしゃるのが垣間見え、とても嬉しい気持ちになりました。
住んでから思ったけど
住まれてからですが、対面キッチンIH・ガスコンロ前にスクリーンを設置されてました。
↑竣工当時はこのガラススクリーンはありませんでした。
これを付けた理由を聞きますと
「住んでから思ったけど、やっぱりコンロで油ものとかはねるのが気になって。。。油ハネの量は大したことないんですけど、気になりだして・・・。最初は別にいらないと思ってたんですけどね~。床気に入ってるから汚したくないし・・・。」
とのこと。
どうしても住んでからじゃないと分からないですし、いろいろと気付くこともありますから、しょうがないということで。汗
最後に
ということで、このようなアフター点検では、お客さまの暮らしぶりが見れ、愛着を持っていただいていることを聞いたりします。
そうとう昔の話ですが、中堅ハウスメーカーの営業マンをしていた友達が言ってた「アフター点検に行くと小言を言われるし行きたくない」というのが、意味わからんくらい、楽しくさせてもらっています。
本当は「渡辺篤史の建もの探訪」みたいに、ぼくが渡辺篤史のモノマネをしながら(は~~~~とか、ほ~~~~とか、いやいやいや~~~これまた~~~~とか言うだけ)お宅拝見するという動画を撮影してYoutubeにアップしたいのですが、マイナスもあるかな?と思い、なかなかできずにいます。
どなたか「シノハラの建もの探訪」させていただける方いませんか?笑
※うちの物件じゃなくても結構です。笑
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ お客さまからなぜか既読虫のグッズをプレゼントされました。
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=85.2kg(+0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。