住宅ローン3000万円の金利は1000万円以上かかる場合がある
こんにちは!福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。
☆あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆
住宅ローンの金利
さて、住宅ローンって金利がいくらかかるかってご存知ですか?
↑よーく考えよ~お金は大事だよ~~♪
3000万円の住宅ローンの場合
たとえば3000万円の住宅ローンを借りるとします。
仮のローンの商品として全期間固定金利とします。変動金利だと結果金利がいくらになるか?分からないので、固定金利で計算しますね。
ここでの条件は35年固定/元利均等/金利2.0%/ボーナス払いなし/諸費用別としましょう。
また、金利2.0%というのは今時の場合は若干金利が高めなんですが、これも分かりやすくといことで。
金利はなんと!
そうすると金利は・・・
なんと・・・
約1170万円もするんです!
以前ぼくははじめてこれだけ金利がかかるということを知った時、「こんなに高いの!!!ひぃぃえぇぇぇ~!!!」って思い、びっくりしたのをおぼえています。
つまりかんたんにいうと、3000万円の家だけど、実は4170万円の家を買っているというわけなんですね。
しかも今、超低金利時代と言われていてもですよ。昔はざらに3%とかしてましたからなおさらです。
ただ、これは全期間固定金利だからこれぐらいの金利になるわけですが、ローンの商品はそれぞれ違います。変動金利や固定期間限定型金利もありますし、返済方法も違えば、さまざまです。
ですので、住宅ローンを組むあなたにはいろいろ住宅ローンがある中、自分に合う商品を選んで欲しいって思うんですよね。
賢い資金計画をしてもらって、住宅ローンで悩まない人生を送ってもらいたいと思っています。ぼくはそこらへんのアドバイスもしていますので、お気軽にご相談くださいね~~
【あわせてこんな記事もおススメ】
※ 住宅ローンの10年固定金利を選ぶ前に知っておいて欲しいこと
blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ
~今日の体重=84.8kg(+0.5)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。