土地だけ買って家をゆっくり計画するには50万円以上かかる?

時代はレーザーカラオケじゃないよ。レイザーカラオケです。

DSC_1306

↑写真と本文は一切関係ありません。

福井県敦賀市の建築会社あめりか屋の失敗しない家づくりアドバイザーの篠原秀和です。

あめりか屋施工事例←ぜひごらんください☆

 

土地をまずは買う方へ

昨日は、土地を買って家を建てる場合に、土地を買う流れと支払い時期についてかんたんに考えすぎていると困ることになるかもしれませんよ~っていう話を書きました。

土地購入とローン借り入れ時期をかんたんに考えてると困ることに

↑しかし萬田銀次郎ネタは不評だよね。笑

今日はその続きというか、補足をしたいと思います。

 

土地は土地だけのローンを組む

昨日は土地を買ったら、家の契約を速やかに進めたいという話でしたが、「土地を買うには買うけど昨日書いたような住宅ローンに含めるのではなく、土地だけのローンを組む。」「だから、そんなに急いで家の契約をしなくていいし、ゆっくり検討して進めたい。」という方もいらっしゃいます。

それがダメなことではありませんし、家の契約を急かされてしまうよりは良いことです。

しかし、一つ気をつけたいのが、

住宅ローンよりも土地だけのローンの方が金利などが割り高で、利子・諸費用が意外とバカにできない!

という点です。

 

1000万円のローンを1年間組む利子

例えば、1000万円の土地を金利4.0%のローンで1年間だけ借りるというつなぎ融資で組んだ場合、金利だけで・・・

なんと40万円強もの利子が発生します。

また、諸費用もまちまちですが、利子とは別に10万円くらいかかっています。

つまり、土地を先に買って、家の新築をゆっくり計画するために必要なお金は50万円以上にもなる・・・という勘定になるわけです。(あえて単純に言ってますので。かんたんにお伝えするために。)

たったの50万円と捉えれるか、ほんの50万円と捉えるかは、人それぞれですが。

 

やっぱり現金がある人が強い(笑)

その50万円を支払わないためには、やっぱり現金で購入すること。あたりまえですが、ローンを組まないでいいのは現金で支払うことです。あたりまえすぎますけど!笑

しかし、1000万円の現金を支払うことができない場合の方が多いわけです。そんな時こそ、昨日のブログで書いたようになるべく速やかに家の契約をして住宅ローンを組むというのがお金の面に関しては賢いやり方なんですね。

それに土地を買ってしばらく着工せずに放置しておくというのは、固定資産税もかかるし(家が建って無い宅地だと税金も高めなんですよ)、結構出費はバカになりませんしねぇ。

・・・と、まぁ、ここらへんの細かい話は知らなくても、なんとなくでも進んでいきますが、知っておいておくと賢い資金計画ができるってなわけですねぇ~。

やっぱり現金ある人は強いんですね~。笑

 

【あわせてこんな記事もおススメ】

※ 土地探しは難しい判断だけど、迷っている時間ももったいない

※ 土地探しは子供の小学校の校区や今の通勤先で選べばいいのか?

otoiawase

siryouseikyu

HP⇒敦賀で注文住宅新築・リフォームならあめりか屋

blog⇒敦賀市の工務店で注文住宅の新築・リフォームするならあめりか屋篠原秀和のブログ

~今日の体重=83.6kg(-0.2)~

あ、毎日ブログ書いてるので、お気に入り登録してくれて、毎日見てくれたりするとしのP☆カンゲキ!涙


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。