フランク・ロイド・ライトの名言?

梅雨らしい雨の日が続きますね。
雨が止んだからとかっぱを脱いだ瞬間に雨。旅行での記念写真がかなりの確立で雨。ぼくが予約したゴルフは雨。現場監督時代にコンクリートを打つ日の降水確率が20%でもそれでも雨。
そんなあなたのまわりでも有数の雨男、福井県敦賀市の建築会社あめりか屋篠原秀和です。
ひどい雨(よこなぐりの雨など)が振ると、雨漏りするケースがあります。築年数が経っているとなおさらですし、ややこしいおさまりがあるとなおさらです。竣工当初から雨漏りで積年悩んでらっしゃる方(うちが建てた家ではありませんが・・・)もいます。
かの有名な建築の巨匠フランク・ロイド・ライトをご存知ですか?

↑この落水荘(Falling water)なんか有名ですね。この人の作品を見て、建築の道を志す人も多いようです。(ぼくが違いますが。。。)これを見に行くツアーなんかもあります。お客さまの家というよるも完全に作品ですね。
(ぼくの以前書いたブログで、作品という感覚じゃダメ・・・という記事(2013年5月7日)もあります。よろしければコチラもどうぞ。)
ま、それくらい有名な建築家さんなんです。
でも、そんな巨匠のフランク・ロイド・ライトの作品って、(デザイン優先だったからか)雨漏りすることが多かったそうです。こんなエピソードがあるそうです。
竣工してからすぐの竣工パーティーをしているときに雨漏りしてしまったので、お施主さまが『天井からポタポタ雨水が落ちてテーブルの上のスープの中に入った。皆スープを飲みたいのに飲めない!!』と言ったら、
その時ライトは『文句を言う前に君はテーブルをずらすべきだ、そうすればスープは飲める』と言ったという名言?があるそうです。
巨匠はいいですよねぇ~~~汗
そんなん、ぼくだったら
「すいません!いますぐ行きます!!!」
と言うでしょう。巨匠ではないですし(笑)それに、お客さまが困っていることは事実なので。
ぼくら建築会社がやってはいけない基本的なことが、地震で壊れる家を造ってはいけないこと。あと雨漏りをする家を造ってはいけないということ。これも昔の会社の上司に教わったことです。
あたりまえのことですが、あたりまえを完璧にすることに価値がありますもんね
うちの会社も全社員みんなでがんばらないと!!ぼくらは巨匠ではないので!!笑
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!!(^^)
--------------------------------------------------
株式会社あめりか屋
福井県敦賀市長沢13-13-1
3代目一級建築士
失敗しない家づくりのアドバイザー
篠原 秀和
facebookやってます。ぜひお友達になってください。
--------------------------------------------------


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。