平屋暮らしのメリットとデメリット~初めての家づくりに役立つポイント~
平屋にする?しない?
マイホームを建てる際、平屋にするか二階建てにするか迷う方は多いことでしょう。
平屋は人気があり、そして多くの魅力がありますが、注意点もあります。
ここでは、平屋のメリット・デメリットをシンプルにご紹介します。
平屋のメリット
1. 生活しやすい動線
すべてがワンフロアのため、移動がスムーズ。階段がないので家事が楽になり、小さなお子さんや高齢者にも優しい設計です。
2. 耐震性が高い
建物が低く構造がシンプルなため、二階建てより地震に強いのが特徴です。
3. バリアフリーで安心
段差が少なく、将来的にも暮らしやすい住まいになります。
4. 家族の距離が近くなる
ワンフロアで過ごすため、家族が顔を合わせる機会が自然と増えます。
5. メンテナンスが楽
屋根や外壁の手入れがしやすく、修繕費を抑えやすいのもメリットです。
平屋のデメリット
1. 広い土地が必要
二階建てよりも敷地面積を必要とするため、特に都市部では土地確保が課題になることも。
2. 建築コストが高くなりがち
基礎や屋根の面積が広がるため、二階建てよりコストがかかる場合があります。
3. 日当たりや風通しに注意が必要
家の中心部が暗くなりやすいため、窓の配置や中庭の設計を工夫することが大切です。
↑中庭の施工事例
まとめ
平屋は暮らしやすく、将来を見据えた住まいとして人気があります。
一方で、土地やコスト面の課題もあるため、家族のライフスタイルに合った設計を考えましょう。
後悔しない家づくりのために、じっくりと検討してくださいね~。
~今日の体重=87.5㎏(+0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。