相手の望みを叶えるようにするということ
親孝行
いきなりお聞きしますが、あなたは親孝行していますでしょうか?
ぼくはお恥ずかしながら親孝行していると胸を張って言い切れる状態ではありませんでした。
これまで会社を引き継いで仕事を一生懸命やっているということは自負していますが、何か明確な親孝行をしてきたか?というとしてなかったなぁ・・・と。
そんなことに半年前のアチーブメントの受講をきっかけに気づくようになり、先日、両親と一緒に家族旅行へ行ってきました。
↑神戸へ行ってきました
なぜ家族旅行をしたのか?
なぜ家族旅行をしたのかというと、
「両親は何を求めているのか?」
と自問自答するようにしたから。
するとそれは家族愛だろうなと。そしてなにより孫とのふれあいの時間なんだろうなと。
そういったことが相手の願望として浮かび上がってきたので、ぼくができることの一つとして家族旅行を企画したというわけです。
相手の望みを叶える生き方
自分の人生を成功に導くには、自分と縁あるまわりの人を豊かにすることだと思っています。
そのためには、相手の望みを叶えることができるようになりたいなと。
両親の望みは孫との時間ですからね。
ちなみに泰造の望みは、アンパンマン。
話す言葉は、アンパン、バンマン(バイキンマン)、ママ のいずれかがほとんどです。笑
なぜ自分は成功しなければならないのか?
そしてアチーブメントを毎朝学習し続けていて、なぜ自分は成功しなければならないのか?を自問自答するようになりました。
その答えとしては
・両親(先祖さま)が喜ぶから
・妻が喜ぶから
・息子が人間的に大きく成長してもらうため
・ついてきてくれる社員さんを豊かにするため
・ご縁をいただいたお客さまが喜んでいただけるから
だと思っています。
最後に
ということで、相手の望みを叶える生き方をし、後悔のない人生を歩んでいきたいです。
こうして肩車できるのもあと少しのことですしね。
(アンパンマンショーを見るのも、ぼくが肩車が限界だったので途中で退席しました。笑)
~今日の体重=87.5㎏(+0.4)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。