子育て世代以外の方も家を建てるということ

子育て家族の家づくり

家づくりつまり注文住宅の新築というと、建てる方は子育て真っ最中のご家族が多いです。

25192330_s

20~30代のご夫婦とお子さんのご家庭が多いって感じです。

ですので、お金の話も間取りの話もどうしてもそういった方向けの話が多くなります。

 

それ以外の方もいらっしゃいます

しかし当然な話ですが、子育て世代の方ばかりが家を建てるわけではありません。

お子さんが巣立って夫婦二人で暮らす方

独身の方

離婚されてお子さんと暮らす方

・・・など。

今は多様化の時代ですし、子育て世代じゃない方も家を建てるのが増えてきていますね。

持ち家を持つ、持たないの判断も当然おありかと思いますが、選択肢として持ち家を持つという方もたくさんいらっしゃるわけですね。

 

注文住宅だからこそ

持ち家というと注文住宅の新築だけでなく、分譲マンション、建売住宅、中古住宅と既に完成してある家を買うこともできます。

ただ分譲マンション、建売住宅、中古住宅の場合はどうしても4人家族などの複数人で暮らすイメージで作られていることがおおいわけです。

独身で住むには広すぎる。

二人で住むにはもったいない。

そんな間取りだったりするんですね。

だからこそ注文住宅という選択肢が浮上するんです。

 

あなたらしい家にする

注文住宅の最大のメリットは自由設計というところです。(規格住宅は除く)

独身の方であれば、コンパクトな1LDKの家にするこもできるわけです。

あなたらしい家にすることができるんです。

 

最後に

そしてその前提として先立つもの(資金計画)が重要です。

土地を買って家を建てるというのは安い買い物ではないので、自分がいくらの住宅ローンを借りて、いくら貯蓄から現金を出して、援助してもらえる方はいるのかいないのか・・・というところをまずは抑えてもらって、あなたらしい家をぜひ実現してください!

応援しています!!

 

relaciones_bn2

sn_bn

67193FE9-9F41-446D-A1F5-19F66DB7762A

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=89.1㎏(-0.0)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。