週3は行っていたホームサウナが長期休業…悲しすぎます
つぬがの湯
ニューサンピア敦賀の大浴場「つぬがの湯」はぼくのホームサウナ。
サウナは96℃ほどで昔ながらの昭和ストロングでして、ロウリュはできないんですが、大浴場内のサウナ室の位置が良いからか「絶妙の湿度」が保たれていて、よきセッティングになっているのが特徴的です。
(男女入れ替えのため、2つのサウナ室があるんですけど、小さい方のサウナ室の方が湿度が高くていい感じ)
テレビも無いため余計な情報を入れることなく静かに没入できるのがお気に入り。
水風呂は温度は18~19℃くらいでしたが、地下水だそうです。おぢさんサウナーにはちょうどいい感じ。笑
外気浴はできないまでも、休憩イスは3つあり、そこそこ空いているので渋滞することはほぼありません。
ぼくの職場から近いこともあり、近所の空いているサウナということでとても重宝していました。
しかし空いているということは利用者目線では嬉しいことですが・・・。
なんと今月(2024年7月)からの長期休業(再開時期未定)が発表されました。
常連さんはみな嘆いてました。(ぼくもそうですが)
悲しい限りですが、ぼくももっと宣伝に協力できなかったのか・・・と悔やむばかりです。。。
このいいよなぁロッカー(147)ともお別れです。涙
最後に
現在の敦賀では、越のゆ敦賀店、リラポートとサウナがあります。(日常的に使うところというと)
ぼくとしては越のゆ敦賀店がホームサウナになりますかね。日曜朝イチと、平日夕方に越のゆ敦賀店に行くとぼくに高確率で会えるかと思います。笑
ニューサンピア敦賀のつぬがの湯の復活を願ってます!
~今日の体重=89.8㎏(-0.3)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。