サウナヘヴン草加が予想以上に素晴らしくて感動しました
サウナヘヴン草加
先日の出張にからめて草加に新たにできたサウナ施設「サウナヘヴン」さんに行ってきました。
今年はまだ6月ですがシノハラサウナオブザイヤー2024(なにそれ?笑)を受賞すること間違い無しな素晴らしい施設でした。
しかし草加市民が羨ましい。
レビュー(サウナーの方のみごらんください。笑)
(注※ここからはサウナーの方のみご覧ください。笑)
お店の外観のセンスの良さにまず感動。この看板はフィンランドの公衆サウナですね!
草加市役所の目の前にこんなアイコンがあるだなんて、草加はあの草加健康センターといい、サウナの街と言ったところでしょうか。
ちくわ店長はじめ店員さんのホスピタリティも素晴らしく、なんとも居心地の良い空間。
脱衣室も本場フィンランドの施設のような工夫が随所に見られ、感心しっぱなし。
肝心のサウナ室がもうサいこうすぎました。
温度・湿度のセッティングがまず素晴らしく入った瞬間いい好きなサウナ室だと感じました。
写真はもちろんないので上手く伝えられませんが、ベンチのバリエーションも豊富でとても楽しい。
ロウリュサービス全て素晴らしくて、ぼくが行った時は緑茶ロウリュだったんですが本物で深みのある香りに感動。
水風呂は広く深めで15℃くらい。しっかり冷やされます。
あと、外気浴スペースも広めでした。ただ住宅街で目線シャットアウトができない状況からか、外気浴スペースではパンツを履かなきゃいけないのはちょっとアレではあるものの、うとうとと寝ちゃうくらいととのいました。
その休憩を終えたあとも、あまみがまだ残ってて今年一番ととのったかもしれない。
最後にちくわ店長に「感動しました!」と感謝の言葉を伝えて帰りました。
↑Tシャツも買いました。
おかげさまで、これでまたサウナTシャツが増えたとか。笑
~今日の体重=90.4㎏(+0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。