新入社員にとっての「環境」とは、ぼくたちそのものなので責任重大です
入社式
昨日は2024年4月1日。新年度もいよいよはじまりましたね。
多くの皆様の会社さんでもそうだったかと思いますが、うちもこの新年度から新卒で入社してくれた新入社員(敦賀工業高校卒の松重さん)がいらっしゃるので入社式を開催させていただきました。
社長から30分話を・・・ということで、とうてい30分も話すことができないなぁと思いながら、思いのたけを語りましたが気づいたらちょうど30分くらいでした。笑
↑この度入社された松重さん。応援していますよ!
↑その後の自己紹介(社内気運向上委員会さん企画ありがとうございました!)
という感じでなごやかに終わりました。
ぼくらが環境になる
しかしこうして若い社員さんが入ってくれると責任重大だなぁと思わされます。
なぜかというと人にとって「環境」というのは大事だからです。
ましてや新卒の新社会人にとっての「環境」というととても大事です。
成長できる環境なのか、そうでもない環境なのか。
その環境というのが、ぼくらの会社で、そしてぼくら先輩社員一人ひとりの仕事の姿勢の集合体ですからね。
そんな責任が重大だからこそ、身が引き締まります。
体は引き締まってませんが・・・笑
最後に
ともあれ、あめりか屋も今後の未来にむかってまた一歩進みました。
今後は現場を中心に松重さんにはがんばってもらいますので、お客さまにおかれましては現場でお会いすることもあろうかと思います。
彼もお客さまには気持ちよくご挨拶させていただくかと思いますので、またよろしくお願いします!
~今日の体重=90.4㎏(+0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。