ファーストインプレッションで土地を買わないといけない理由
土地はファーストインプレッションで決まる
今日も昨日のブログに引き続き土地探し中の方へ向けたブログです。
もしあなたのご希望(エリア・広さ・価格)にかなう土地が見つかったとします。
そんな土地はファーストインプレッション(初見)で買いたい!か買わない!はだいたい決まるもんです。
いいぞ!この土地は!と、ビビッとくるものです。
そんなときは即決して土地を買いましょう!
いいと思った土地は他の人もいいと思う
いいぞ!と思った土地はどういった土地でしょうか?
・暮らしやすい住宅地
・広くて安い
というような土地だとしたら当然人気なわけです。
つまり条件の揃ったいい土地は他の方も買いたいわけで当然倍率も上がります。
そうなると迷っているうちに他の人が買われてしまうというのはよくあること。
だから初見でいい!と思ったら買わないといけないんですね。
「あれ?」と思った方へ
ここまで読んで「あれ?」と思った方はいらっしゃいますか?
そんなあなたにありがとうございます!
なぜならば昨日のブログを読んでくださっているということだから。笑
昨日のブログは
でしたので、このブログと真逆のタイトルだからです。笑
理論にはいろんな側面がある
つまり、理論にはいろんな側面があるわけなんです。
・土地の決断は急がないといけないし、急いではいけない
・お金はかけすぎてもいけないし、お金はかけすぎないでもいけない
・間取りは狭すぎてもいけないし、広すぎてもいけない
というように。
だからこそ「ちょうどいい選択」が大切になってくるもんなんですね〜。
最後に
そんなちょうどいい選択をするために、ぼくは提案をしたりアドバイスをしています。
人それぞれ違っていいからこそ、あなたにとってちょうどいい家づくりをしてもらいたいなぁ〜と思ってます。
よろしくどうぞ~~~
~今日の体重=90.4㎏(+0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。