敦賀工業高校の生徒さんのインターンシップをさせていただきました
インターンシップ
うちは地元の学生さん、地元出身の大学生さん(高専含む)を対象に毎年、インターンシップを受け入れさせていただいてますが、今年も昨日までインターンシップで3日間敦賀工業高校の学生さんがいらっしゃいました。
初日にまずぼくから「仕事をするということ」について話をしました。
そして現場での研修。
施工管理の仕事、職人の仕事を見て体験してもらいました。
そして社内での研修。
図面の作成、プレゼンテーションを体験してもらいました。
自分が大学生の頃の話
自分の大学生の時にインターンシップで行かせていただいた会社さんで、今でも覚えていることがあります。
インターン先でお世話になった社員さんからなにかを教わっているときにぼくは腕を組んで話を聞いていました。(お恥ずかしい)
その時にその社員さんが少し表情が変わり
「人から教わっている時に(先輩から話を聞いている時に)、腕組んで聞くのはやめた方がいいぞ」
と言われました。
その時、ハッとしたのを憶えています。
そうやって、ぼくみたいなインターンで来た学生に、そう指導してくれたその社員さんには感謝しかありません。
最後に
そのようにぼくはインターンの時にとても事なことを教わったわけですが、今振り返ると、現場を学ぶ、図面を学ぶ・・・なんてことよりも、よほど大事なことを教わったなぁ~と思います。
そんな教わって、学んで、世代は変わっていきます。
ぼくらには求められていることってこんなことじゃないかなと。
そういうことを通して、若い人財を育てることって社会貢献だなぁと思うわけです。
ありがとうございました!!
~今日の体重=90.2㎏(‐0.0)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。