これって朝活ってやつ?をしています
朝5:00には起きています
半年ほど前から、朝早く起きていてだいたい4:30くらいで、遅くてもAM5:00には起きています。(おじいちゃん化でしょうか?笑)
昔から会社に出勤するのが7:00までには出社するって感じのルーチンだったので、それまで2時間もあるので正直ゆったりぼーっと過ごしてました。
ふとスマホを見てSNS見たり動画見たり・・・というダラダラして6:00を過ぎてそれから準備しようかな・・・って感じで6:45には家を出て・・・という感じでした。
無駄なことに気づいた
そんな時間の使い方をしていると、ぼくは無駄な時間の使い方をしていることに気づきました。
朝こそ頭がスッキリするゴールデンタイム。
そして誰からも連絡・通知の無い集中できる時間。
そんな大切な2時間ほどを無駄に過ごしてたなぁ~~~と反省。
朝活っていうの?
それに気づいてから朝5:30~6:00には会社に出社するようにしています。(家だとついダラダラしてしますので)
誰もいない社内で、ブログ書いたり、仕事したり、本読んだり。
声をかけられなかったり、連絡がこなかったり、さらには朝は頭がスッキリしてるおかげでと~~~っても集中できるし、はかどります。
正直サいこうです。
これが朝活っていうの?笑
時間は有限だから
みんな誰しも時間は無限ではなく有限です。
有限な時間を無駄にすることなく大切に使っていきたいものですね。
なんとなく分かってはいたものの、46歳にして今そこに腹の底から分かったのが遅すぎますしお恥ずかしい限りですが、今後は自己投資に時間をさいていきたいなと。
最後に
・・・ということで、毎朝ずっとこのルーチンで数か月たちました。
ちなみに朝早く出社するようになって初めて知ったのが、近くのセブンイレブンさんが朝6:00オープンになっていた!ということ。
朝5:55から開店待ちすることもしばしばであります。笑
~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~
篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住
2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。