マイホームを建てよう!となったらまず最初に決める6つのこと

「マイホームを建てよう!」

「さ、いよいようちもマイホームを建てよう!と、ここ最近思ったばかりなんです~」

・・・という方へむけて今日はブログを書きます。

家づくりの設計が本格化するまでに、まず最初に決めなければいけないことってたくさんあるんですけど、実際どんなことを自分たち(ご夫婦もしくは親御さんなど)で決めなきゃいけないのか?ってあまり把握されてなかったりしますよね。

最初に決めることというと、大きく分けて6つありますので、まず知ってもらうと良いですね。

26706299_s

 

まず最初に決める6つのこと

一般的にまず最初にこれらのことを決めることになります。

①どの土地で建てる?

②どの住宅会社に頼む?

③どんな家がいい?

④いつから住みたい?

⑤だれと住む?

⑥お金はいくらかける?

・・・と、だいたいこんなところです。かなりやることありますでしょ?汗

 

時間がかかることと、かからないこと

こんなにたくさんあると決めていくのが大変だなぁ~~~と思うかもしれません。

ただ、ご安心ください。

これら全てについて時間がかかることではありませんので。

まず

時間がかかる(かかりがちな)ことは・・・

①どの土地で建てる?②どの住宅会社に頼む?③どんな家がいい?

で、

時間がかかない(かからない傾向がある)ことは・・・

④いつから住みたい?⑤だれと住む?⑥お金はいくらかける?

です。

 

土地は時間がかかる

①土地はタイミングで売られている土地がぜんぜん違います。

今月と来月、来年と時期が違えば売られている土地もうつりかわっていくというもの。

なかなか決断できずにいると土地探しだけで1~2年かかるというケースも。(これが一番時間のかかることです)

(※親の土地に建てるなど、もうすでに土地をお持ちの方は時間がかかりません。農地転用する場合を除く)

 

住宅会社とのよい出会いがあるかどうか

②どの住宅会社に頼むか?は最初から意中の住宅会社さんがあればいいんですけど、あてがない方が多いかもしれません。住宅会社にもかなりの数があるので、どこで頼めばいいか迷ったりしますよね。

決められないと何度もいろんな会社さんと打ち合わせしたり、比較してみたりと時間はかかります。

この会社だ!この人だ!と思えるような住宅会社との出会いがあるかどうかですね。

 

どんな家がほしい?

③どんな家がいい?ということで、ご夫婦の意見も合わないこともありますし、どんなイメージの家が自分たちは好きなのか?をまずは把握するのに時間がかかるかもしれません。

なんせ、これまで家について考えてきてずっと過ごしてきたという方は少ないので。

間取りプランを書いてもらっている段階でさらにぶれることもあるでしょうし、そこそこ時間がかかるものなんです。

 

いつから住みたい?

④いつから住みたい?については、その目標をそれなりに決めるという感じです。

明確に子どもの小学校入学にあわせてなどの住みだしたいタイミングがあればいいですし、無い場合はある程度の期日を目標として決めます。

これは決めるのはすぐのことかもしれませんね。

 

だれと住む?

⑤だれと住む?は、自分たち家族だけでなく、将来のこともふまえてご両親と意見を交わす必要もあるかもしれません。

ただ、これも話し合いをしさえすれば結論は出るので時間のかかる話ではないはずです。

(なかなか家族会議が開催されない・・・という方も時にはおられますが・・・)

 

お金はいくらかける?

⑥お金はいくらかける?は、家の価格がいくらでもいいという人はほとんどいませんし、不安だからとにかく安く・・・というのもしたくないですよね。

住宅ローンをいくらまで借りられるか?ということでしたら、金融機関の住宅ローン相談窓口で教えてもらえるのですぐ分かります。

しかし最大額でなく、いくらまで借りても安心か?ということを知りたい場合は、資金計画シュミレーションを一度するのをおススメしてます。

ただ、これも少し手間がかかる話ですが、時間はさほどかからないです。

 

長いと2年半とか・・・。

というように、実際に「家を建てよう!」ってなんとなく思い始めて、着工するまでに①~⑥を決めていかなきゃいけないわけです。

①~⑥を決めるまでにかかる期間は、早い人で3か月、時間がかかってしまう方で2年以上かける人もいらっしゃいます。

そして①~⑥を決めてからすぐ着工というわけではなく、申請関係などもろもろあるので、早くてプラス1ヶ月。長くて半年とか。

ということで合計すると、着工するまでには急いでも4ヶ月。長いと2年半も。

(着工してから工事期間は5~6ヶ月ほどかかります)

 

最後に

なんだかいろいろと決めることも多く、最悪2年以上かかっちゃうと大変だなぁ~と思うかもしれませんが、結果的にはみなさんだいじょぶだぁ~です。笑

いろんな人(家族、親、住宅会社)と話しあって、一つずつ決めていけばいいことなので、着実に進めていきましょうね~!!!

S__8839179

ご相談お待ちしてます~~~!

 

relaciones_bn2

sn_bn

OnlineShop

LINE480px

siryouseikyu

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。