もしかして無い土地を探してしまってませんか?

土地探しを一緒にしています

うちでは土地探しからスタートするお客さまと一緒に土地探しを一緒にしています。

25538893_s

敦賀は最近売り土地が少なくてみなさん困っている状況ですので、なおさら一緒に探すことが増えました。

ぼくらが一緒に探すと、家づくりプロとしてのアドバイスができますしね。

 

土地探しでつまずく方が多い

しかし、土地探しに時間がかかってしまっているケースも多いようです。

いい土地に巡り合うことができずに、というか決断できずに土地探しに時間がかかってしまう・・・という方は多くて、土地探ししているうちに2年経っていた・・・という話も聞こえてきます。

でも常に探し続けるのはなかなかしんどかったりもしますし、せっかく家を建てるならその間の賃貸アパートの家賃とか年齢とか考えると早いほうがいいという場合もありますよねぇ。

 

そもそもいい土地とは?

いい土地に巡り合えないという話ですが、そもそもいい土地とはどういう土地でしょうか?

やはり自分たちの希望に合った土地ということでしょうが、

人気のエリアで、買い物とかも便利な立地で、道路の交通量が少なめで公園が近くにあって静かでという環境が良くて、さらには自分たちが思い描く広さもあって、しかも相場よりも安め、さらには分譲地で綺麗な区画でお隣さんもきれいなおうち・・・といういわゆるひとつの『特良の掘り出し物』みたいな土地でしょうか?

 

無い土地を探しているかも?

そういう特良の掘り出し物みたいな土地って、土地はほぼありません。

そんなもはや「無い土地」を探してしまうことになってしまってませんか?ということ。

いや、何年かかってもいいから・・・という方もおられたりしますが、何年も「無い土地」を探してもない可能性は高いわけです。

そして何年もずっと無い土地を紹介し続けてくれる不動産屋さんというのも稀有な存在ですしね・・・。

 

最後に

だったら、ある程度のことは受け入れつつ、ある程度許せることは受け流しつつ、総合的にみて「それなりにいい感じだし、ここでいいんじゃない?」というくらいで夫婦で相談されるのをおススメしています。

こう言っちゃなんですが、「住めば都」って思うくらいの大らかさも大事ですからね~。

 

relaciones_bn2

sn_bn

LINE480px

オンライン相談会

家づくり相談会

資料請求

~今日の体重=92.0㎏(‐0.2)~


篠原秀和(シノハラヒデカズ)ニックネームはシノハラ(カタカナで。笑)
株式会社あめりか屋 代表取締役
一級建築士・住宅ローンアドバイザー
1977年6月23日生まれ
福井県敦賀市在住

2000年に日本大学卒業後、20代の頃は大手ゼネコンにて設計職と施工管理職を経験し、あめりか屋3代目として2007年から勤務。2011年頃から本格的に住宅事業を担当するようになり、業務は営業というか楽しいステキなお家づくりのプロデューサーをしています。
また自身のブログは2013年4月から毎日更新中。
・・・というマジメな仕事ぶりとはまた違った一面を持っていて、SNS(Instagram、twitter、Youtube、Facebook、TikTok)では楽しくてクスっと笑える投稿を日々発信中。ぜひフォローしてやってください。